Posts

Showing posts from December, 2009

787'S MAIDEN FLIGHT

Image
Luckily I could witness the maiden flight of the Boeing 787 Dreamliner live on CNN in Delta Sky Club lounge at SFO. It was happening in one of Boeing's main bases for commercial aircrafts Everett, Washington, which is in the same time zone as SF. After the long delay of production, this "game changer of the sky" is finally airborne. Seeing new plane in the air is always great. Congratulations Boeing, and the launch customer ANA! 幸運にもSFOのデルタ スカイクラブラウンジで、CNNによるボーイング787ドリームライナーの処女飛行のライブ中継を見ることができた。映像はサンフランシスコと同じタイムゾーンにあるボーイングの商業機の本拠地のひとつ、ワシントン州エバレットからのもの。製造の遅れがかなり長引いたが、ついにこの「空のゲームチェンジャー」がテイクオフ。新しい航空機が飛ぶのを見るのはいつだって素晴らしい。ボーイング、そしてローンチカスタマーのANA、おめでとう。

VX AT SFO

Image
Virgin America uses SFO's international terminal as their hub. ヴァージンアメリカはSFOのインターナショナルターミナルをハブにしている。 "chic mobile" with "contents may be under pressure." The name of their first plane is "jefferson airplane." "chic mobile"と"contents may be under pressure"。彼らの一号機の名前は"jefferson airplane"。

SF WEEKEND PART2

Image
It's been more than a decade since my last visit to SF. However, I often fly around this city's airspace on my laptop . 前回SFに来たのは10年以上前。でもこの街の空域は ラップトップの上で良く飛んでいる 。

SF WEEKEND PART1

Image
Started a day with a giant pancake on Market Street. マーケットストリートの巨大なパンケーキで一日を始める。

HOTEL PALOMAR SAN FRANCISCO

Image
Stayed at this boutique hotel located in historic 1907 building. Close to Union Square. 1907年に建てられたビルを使った、このブティックホテルに滞在。ユニオンスクウェアのすぐ近く。

STILL NWA

Image
As a loyal passenger since the time when they had the smoking cabin, I'm glad to have found that the NWA logo is still everywhere. 喫煙のできるキャビンがあった時代からのロイヤルカスタマーとして、まだそこらじゅうにNWAのロゴが見られるのは嬉しい。

NW IN DL LIVERY

Image
The plane has the new Delta color, but the flight number is still NW. Even though the A330 is a beautiful machine, I feel the same cabin width as the A300 is a bit narrow for transpacific flights. 新しいデルタカラーをまとっているものの、便名はまだノース。A330は美しい航空機だが、A300と同じキャビン幅なので太平洋横断便ではちょっと狭い感じがする。 Sundae. A joy of flying with US-based airlines. Delta (Northwest) A330-200 NRT-SFO. The 482nd flight in my lifetime. サンデーは米系航空会社で飛ぶときのお楽しみ。デルタ(ノースウエスト) A330-200 NRT-SFO。生涯482フライト目。

DELTA SKY CLUB IN NRT

Image
NRT Terminal1. Northwest's WorldClubs has now become a Delta Sky Club. 成田の1タミ。ノースウエストの「ワールドクラブ」は「デルタ スカイクラブ」に。 Sky Club proudly offers iMacs for free. スカイクラブ名物、無料iMac。 T2 at T1. Behind it, KLM Flight 862 is... T1でT2を。バックではKLM862便が・・・ ...departing for AMS. AMSへ出発。 She is "outcome" of this video . It's a busy afternoon at the SkyTeam satellite. こちらは このビデオ の「結果」。スカイチームサテライトの多忙な午後。

SAGASOU PART2

One more story is up for Google Japan's " Sagasou " (Search On) campaign . Executive Creative Director: Sumiko Sato / Creative Director & Director: Eric Cruz / Writer: Shunsuke Iwai / Producer: San Takashima / Editor: Genki Ito, Satoru Oono / Music: Eclectic / Sound Mixer: Yoshito Morita / Sound Editor: Caeser Rodriguez / Camera: Takeshi Kogahara / Production Assistant: Kana Wakabayashi / Screen Capture+Design: Hidenori "Johnny" Ikeda, Emilie Sarnel, Lin Zi, Winnie Ng, Tracy Hung Google Japanの 「さがそう」キャンペーン 用、最新の一本。

NEW NEX

Image
I took the new Narita Express E259 series EMU for the first time. It features a 2-2 abreast seating configuration on Green Car of this new model. The smell of brand-new leather seats is not bad, but I prefer the solo seat of the older 2-1 abreast configuration. This is an example of "downgraded" service. 新しい成田エクスプレス、E259系に初めて乗る。グリーン車は2-2の座席配置になった。真新しいレザーシートの匂いは悪くないが、以前の2-1座席配置のソロシートの方がよっぽど良い。サービス「格下げ」の一例。

MORE DELTA ADS

Image
Following the launch ad , we made a couple of variations for newspapers and magazines. 立ち上がりの広告 に続いて、いくつかのバリエーションを新聞や雑誌に掲載。

TEA CEREMONY IN KIOICHO

Image
I joined the authentic tea ceremony for the first time in my life in Kioicho. My foot went to sleep. 紀尾井町で本格的なお茶会を生まれて初めて体験。足が痺れた。

ANOTHER ZEPPELIN SIGHTING

Image
Shibuya , Shinjuku , and today she is flying over Harumi. 渋谷 。 新宿 。そして今日は晴海上空を飛んでいる。

I'M ON BOOKTIME

Image
December issue of The Mainichi Newspaper's monthly magazine "Book Time" is introducing Team Nippon-Go's talk session at Yaesu Book Center in October. This article is also available on mainichi.jp . 毎日新聞社の月刊誌 「本の時間」 12月号が、10月に 八重洲ブックセンターで行われた「チーム・ニッポン号」のトークライブ を紹介している。この記事は 毎日jp でも公開中。

TOKOROZAWA AVIATION MUSEUM PART2

Image
The museum has a special exhibition section for JAL & JAA memorabilia. The DC-8-62 and 747 "Garden Jet" with CA wearing kimon o. Old glorious time of Japan's national flag carrier. 記念館にはJALとJAAの関連グッズを展示した特設コーナーも。DC-8-62に和服を着たCAのいる747 「ガーデンジェット」。日本のナショナルフラッグキャリアが輝いていた日々。

TOKOROZAWA AVIATION MUSEUM PART1

Image
After the talk session , "Team Nippon-Go" took a tour of  the museum . This is the Curtiss-Wright C-46 sitting outside the building. "Wright" means, of course, one of the manufacturer's origins: Wright Brothers. トークセッション の後、 「チーム・ニッポン号」 は 所沢航空発祥記念館 を見学した。これは建物の外にいるカーチス・ライトC-46。「ライト」とは、もちろん同社の起源の一つであるライト兄弟のこと。 The Cessna T310Q, a turbo charged twin-engined plane. セスナT310Q。ターボチャージャーつきの双発機。 The very first Japanese jet plane for practical use, the Fuji T-1B trainer. こちらは日本初の実用ジェット機。富士T-1B練習機。 Inside "Flying banana", the Boeing Vertol H-21 helicopter. 「フライングバナナ」、ボーイング・バートルH-21ヘリの中。 Equipments that used to belong to Tokyo ATC in Tokorozawa. かつて所沢の東京航空交通管制部で使われていた航空管制用の機材。

SEARCH STORY MAKER

Image
As part of " Sagasou (Search on)" campaign, Google launched "Search Story Maker (Generator)" which allows you to make your own version of search story movie. Choose 5 search keywords that can build your original story, select music, and upload on YouTube. It's quite simple and the best works can win a trophy, Apple MacBook, and other prizes. WKT has worked on concepting, writing, interface design, and back-end coordination. It's been only a few days since its launch, but we already see a lot of entry. 「さがそう」 キャンペーンの一環として、自分自身の「検索ストーリー動画」を作れる 「検索ストーリーメーカー」 をGoogleが立ち上げた。オリジナルの物語を構成する5つの検索ワードを選び、音楽を選び、あとはYouTubeにアップするだけ。カンタンな上に優秀作品はトロフィーや、アップルMacBookなどの賞品がもらえる。WKTはコンセプティング、ライティング、インターフェイスデザイン、バックエンドのコーディネーションを担当。ローンチからまだ数日だが、すでに多くのエントリーがあり、かなり盛り上がっている。