Posts

Showing posts from October, 2012

DELTA B744 VIRTUAL TOUR

Image
A sales staff member at Delta's Tokyo office gave me a link to the virtual tour inside the 747-400 with their latest interior. Walking up to upper deck of the 747 is always fun. デルタの東京オフィスの営業スタッフの方が、彼らの最新のインテリアを載せた747-400のバーチャルツアーを体験できる リンク をくれた。747のアッパーデッキに上がるのは、いつだって楽しい。

ANDREW YOUNG

Image
Narita T1 as usual. The 767 as usual. But this ship is not that usual. The ship N16065 named after Andrew Young who is former US's ambassador to the UN, civil rights legend, and former mayor of Delta's home, Atlanta. いつもと同じ成田1タミ。いつもと同じ767。でも、このシップはちょっと特別。元アメリカの国連大使で、伝説的な公民権運動家で、デルタのホームであるアトランタの元市長、 アンドリュー・ヤング の名を冠したN16065。

ANOTHER DAY, ANOTHER NEX

Image
Gray afternoon. Passing through the east end of Tokyo. 曇った午後。東京のイーストエンドを通過。

THE BEACH TOUR

Image
Flying low is sometimes better than flying high. Once there was air travel like this. An official film by Air France shot in 1957. 時には高く飛ぶより低く飛んだ方がいい。かつてこんな空の旅があった。1957年に撮影されたエールフランスのオフィシャルフィルム。

JASDF

Image
JASDF means the Japan Air Self-Defence Force. And these luggage tags are for passengers. That means these are for this plane . This is one of the most valuable items in my aviation museum. JASDFとは航空自衛隊のこと。そしてこれは乗客用。つまりこのラゲージタグは、 この航空機 のためのもの。僕の航空ミュージアムで最も貴重なアイテムの一つ。

THE WORLD'S LARGEST KING SALMON

Image
The world's largest king salmon. I wanna try it as sashimi. 世界最大のキングサーモン。刺身で試してみたい。

THE ORIGINAL BRITISH

Image
From my aviation museum. BA's checked baggage tape with the original 1973-1984 logo. Before this, there were BOAC and BEA. This font reminds me of older signage at Heathrow . Note the missing dot on the third "i". 僕の航空ミュージアムから。1973年から1984年まで使われていた初代のロゴがついたBAのチェックインバゲージ用テープ。これ以前のBAはBOACとBEAに分かれていた。このフォントを見ると、 ヒースローの古い方のサイン を思い出す。三番目の「 i 」のドットがないことに注目。

AUTUMN IS IN THE AIR

Image
The light I saw today. 今日見た光。

AFTER HOURS

Image
Quick dinner at Brasserie Paul Bocuse Le Musée in The National Art Center, Tokyo. The restaurant itself is something like a cafeteria, but the tranquility of the museum's after-hours is a bonus. 国立新美術館の中にあるブラッセスリー ポール・ボキューズ ミュゼでクイックなディナー。レストラン自体はカフェテリアみたいだが、閉館後の美術館の静けさはなかなか。

GRANDPA'S MAGIC TRICK

Image
A friend of mine who works in the airline-related business shared this spot by Norwegian carrier Widerøw with me. Airlines don't necessarily need lie-flat seats or the A380s to make them look nice. 航空関係の仕事をしている友人が、ノルウェーのエアライン、ヴィデローが作ったこのCMを教えてくれた。エアラインを素敵に見せる方法はフルフラットシートやA380だけじゃない。

BENOIT TOKYO

Image
Dinner at my favorite bistro in Aoyama. Wonderful hospitality of staff is one of the key ingredients here. 青山にあるお気に入りのビストロでディナー。スタッフの素晴らしいホスピタリティも、この店の美味しさの理由。

KO-CHAN'S EXHIBITION AT KSU

Image
An exhibition showing works of Art Director and my ex-colleague at WKT Koichi Inoue (Ko-chan) has started today at the museum of his alma mater Kyushu Sangyo University in Fukuoka. He says some of Nike works we created together at WKT are also on display there. Don't miss it if you are in Fukuoka. WKT で同僚だったアートディレクター井上広一君(こーちゃん)の 作品展 が、今日から彼の母校である福岡の 九州産業大学 の美術館で開かれている。彼によると僕たちがWKTで一緒に作ったナイキの仕事もいくつか展示されているらしい。福岡にいる人はお見逃しなく。

DREAMLINER DREAM TOUR

Image
A recent addition to the sticker department of my aviation museum. My colleague gave me this big sticker of Boeing 787 Dreamliner Dream Tour 2011/2012. Dream on. 僕の航空ミュージアムのステッカー部門に最近追加されたもの。同僚がくれたボーイング787ドリームライナー・2011/2012ドリームツアーの大判ステッカー。ドリームは持ち続けよう。

TRIPLE WINS FOR ISHINOMAKI

Image
Ishinomaki 2.0 , the grassroots community-building project I am supporting, its free paper Ishinomaki Voice , and its partner project Ishinomaki Laboratory . All 3 projects in tsunami-affected Ishinomaki City won Best100 of 2012 Good Design Award of Japan at the same time. This "triple crown" is a phenomenal achievement and can bring a great tailwind for each project and the future of the city. Congratulations, team! 僕もサポートさせてもらっているグラスルーツの街づくりプロジェクト 「石巻2.0」 、そのフリーペーパー 「石巻VOICE」 、そして「石巻2.0」のパートナープロジェクトである 「石巻工房」 。津波の被害を受けた石巻で始まったこの3つのプロジェクトが、 2012年グッドデザイン賞 のBEST 100に同時に選ばれた。この三冠は実に驚くべきこと。きっと各プロジェクトと石巻の未来にとって大きな追い風になるだろう。チームの皆さん、おめでとうございます。