No grand foyer. No driveway for taxis. But no problem at all. When I stay in Gion, I welcome the way Gion does. 立派なホワイエも、タクシーのための車寄せもない。でも問題ない。祇園で泊まる時は、祇園らしく。
The new annex of SOWAKA is literally a black wooden box that is well-blended with the traditional sukiya wing of the hotel. Breakfast is served at La Bombance Gion, a sister restaurant of La Bombance in Nishiazabu, Tokyo, located inside the annex. 「そわか」 の新館はまさに黒い木の箱で、伝統的な数寄屋ウイングとうまくブレンドされていた。朝食はこの新館の中にあるレストラン「ラ・ボンバンス祇園」で提供される。こちらは東京の西麻布にある「ラ・ボンバンス」の京都バージョン。
SOWAKA 's guest lounge has a few Easter eggs. 「そわか」 のラウンジにはイースターエッグが用意されている。 This looks like a display table, but... これは単なるディスプレイテーブルに見えるが・・・ ...it is an entrance of the hidden basement floor which has been existing since the time when this place was a ryotei restaurant. A taste of Edinburgh in the middle of Kyoto. その下にここが料亭だった頃からある地下室への入り口が隠されていた。京都の真ん中にある、ちょっとしたエジンバラ風情。 And if you open up a bamboo-made lid of another table... そして別のテーブルにある竹で作られた蓋を開けると・・・ ...you'll find a water well. Be careful not to drop your iPhone. 井戸が。iPhoneを落とさないように注意。
My home in Kyoto this time is SOWAKA near Yasaka Shrine . This boutique hotel consists of two buildings: a renovated sukiya architecture complex, which was used as a Japanese ryotei restaurant, and a newly built annex. The room I booked comes with a lovely engawa porch facing a dense Japanese garden in the sukiya wing. I like the way they converted a traditional Japanese tatami chamber into a fully-functioning modern hotel guest room. And since SOWAKA is a member of Small Luxury Hotels of the World, you can conveniently book it on Hyatt.com . 今回、京都での家になるのは 八坂神社 に近い「そわか」。このブティックホテルは、元は料亭として使われていた数寄屋建築の本館と新しく作られた新館を持っている。予約しておいたのは、鬱蒼とした日本庭園に面したチャーミングな縁側がある数寄屋ウイングの部屋。伝統的な日本家屋の部屋を、完全な機能があるモダンなホテルルームに変えた手法はなかなか素晴らしい。しかもここはスモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールドのメンバーなので、 Hyatt.com で予約できて便利。