Posts

Showing posts from January, 2011

THE SPIRIT OF ATLANTA

Image
My preferred airline Delta celebrated 70 years as Atlanta's hometown airline and christened one of their 777-200s "Spirit of Atlanta" (Do you remember a 767, the "Spirit of Delta" ?). In the ceremony, they used a bottle of Coke not champagne. Of course, Pepsi is definitely not allowed here. 僕のメインエアライン、デルタがアトランタのホームエアラインであり続けて70年目を迎えた。それを記念して777-200の一機を「スピリット・オブ・アトランタ」と命名( 「スピリット・オブ・デルタ」という767 を憶えていますか?)。式典ではシャンパンの代わりにコークのボトルが登場したが、もちろんこの場面でペプシを使うわけにはいかない。

HUMAN FACTOR

Image
マニフェストバージョン に続き、僕の前のエージェンシーWKがKeep Climbingキャンペーンの一環として作ったデルタのスポット。メッセージそのものは航空会社として普遍的なものだが、映像は非常に美しい。

ANOTHER TOKYO LIGHT

Image
Beautiful sunset doesn't always belong to Oia, Santrini . 美しい落日は サントリーニ島のイア だけのものじゃない。

FROM TEXAS WITH LUV

Image
These days some airlines are busy going viral. This is a response of Southwest, a leader in entertainment by flight attendants, to Kiwi's famous video . I love appearance of their legendary founder Herb Kelleher. 最近、一部のエアラインはバイラル作りで忙しい。これは客室乗務員によるエンターテインメントでは他社を圧倒的にリードするサウスウエストによる、 ニュージーランド人たちの有名なビデオ への返答。伝説的創業者、ハーブ・ケレハーが登場するのがいい。

LUNCH AT RPH

Image
Lunch at Royal Park Hotel located across the street from the place where my grandparents used to run a music school. The school is now in Nakano as a vocational school. かつて僕の祖父母が音楽学校を開いていた場所の、通りをはさんで反対側にあるロイヤルパークホテルでランチ。 学校 はいま専門学校となり、中野にある。

LAST CHRISTMAS IN SPAIN

Image
My colleague in US sent me this video. Interesting idea of Spanair. What happened to passengers who did not check in their luggage? USにいる同僚が送ってきてくれたビデオ。スパンエアの面白いアイディア。でも、荷物をチェックインしなかった乗客はどうなったのだろう?

GOODBYE, NAPA

Image
Masaru, my ex-colleague at WKT in charge of Delta account, has sent me this rare postcard of JAL. It shows JAL's Flight Crew Training Center at Napa, California, which ceased its operations last year as a result of bankruptcy. Today, JAL announced they would revive traditional " Tsurumaru " (crane in a circle) logo, which can be seen on tails of these Beech planes, in this April. I wish I could see new " Tsurumaru " on 747, but that will never happen. Can this beloved logo a symbol of their comeback? WKTでの元同僚でデルタアカウント担当の マサル が、この珍しいJALのポストカードを送ってきてくれた。破綻の結果、昨年閉鎖されたカリフォルニア・ナパの運航乗務員訓練所のもの。今日JALは、このビーチ機たちの尾翼にも描かれた伝統的な鶴丸ロゴを今年4月に復活させることを発表した。新しい鶴丸は747で見たかったが、それはもう無理というもの。多くの人に愛されているこのロゴは、JAL復活のシンボルとなるか。

2011 WITH DELTA

Image
Delta sent me this 2011 calendar creative/art-directed by Delta Team of my previous agency WK. It's not very common for airline calendars to use B/W destination photographs, but these images aligning with their latest global campaign are effective to make their long-established logo symbolically stand out. デルタが送ってきてくれたのは、僕の前のエージェンシーであるWKのデルタチームがクリエイティブ/アートディレクションをした2011年のカレンダー。航空会社のカレンダーがブラック&ホワイトのデスティネーション写真を使うのは珍しいが、最新のグローバルキャンペーンと連動したこの写真は、長い歴史を持つデルタのロゴをシンボリックに際立たせている。

2011 WITH THAI

Image
Tokyo office of Thai Airways International, who used to be my client in my Dentsu days, is kind enough to keep sending me their official calendar every year. For 2011, it has a shape of vertical stabilizer. 僕の電通時代のクライアント、タイ国際航空の東京オフィスは、毎年忘れずに公式カレンダーを送ってきてくれる。今年はこれ。垂直尾翼のかたち。

MEMORY ALLEY

Image
My first experience of  Omoide Yokocho (Memory Alley) in Shinjuku. I enjoyed food stand hopping with the team. This is the place that reminds me the ward I have just moved in surely belongs to Asia. 新宿の思い出横丁を初体験。チームの仲間と店をはしごする。このたび引っ越して来た区が、まぎれもなくアジアの一部であることを確認できる場所。

AMERICAN BLIMP A-60R

Image
Nippon Airship Corporation has gone bankrupt and unfortunately their Zeppelin NT was dismantled. Instead of her, now this A-60R of American Blimp with US registration and famous dog livery is flying over Tokyo. Now she is approaching my office. 日本飛行船が破産したため、残念ながら 彼らのツェッペリンNT は解体された。代わりにUSのレジストレーションを持ち、 有名な犬 を機体に描いたアメリカンブリンプのA-60Rが東京上空を飛行している。ただいま僕のオフィスに接近中。

WINTER SKY, TOKYO

Image
Typical January sky over Tokyo. A great day to start New Year in office. 東京を覆う、1月らしい空。オフィスで新しい1年を始めるに相応しい日。

HOUMI TEI

Image
When it comes to "Japanese western meal", it means Houmi Tei for me since my childhood. Glad to know their recipe remains unchanged . 「日本の洋食」といえば、僕は子どもの頃からここ。変わらない味が嬉しい。 Ningyo-cho neighborhood in New Year mode. 新年風情の人形町界隈。

NEW YEAR LUNCH AT FSTM

Image
Late lunch at Four Seasons Hotel Tokyo at Marunouchi. Precious tranquility right next to Tokyo Station experiencing heavy traffic of New Year holiday. 遅めのランチをフォーシーズンズホテル丸の内 東京で。新年の大混雑に見舞われている東京駅の真横で、この静寂は貴重。

NEW YEAR ON CAPITOL HILL

Image
Capitol is back. I had a new year dinner at newly rebuilt the Capitol Hotel Tokyu, formerly known as Capitol Tokyu Hotel. キャピトルが帰ってきた。再オープンしたばかりのザ・キャピトルホテル東急、かつてのキャピトル東急ホテルでニューイヤーディナー。

NEW YEAR, NEW HOME

Image
I'm not in Dalian . This is what I found in my new neighborhood. Wishing you all a happy new year from Ichigaya. 大連 にいるわけではない。これは新しい家の近所で見つけたもの。市谷から、あけましておめでとうございます。