Posts

Showing posts from August, 2022

KYOTO RAINY NIGHTS: MASUYACHO AND KIYOMIZU AREA PART1

Image
Nobody is on the streets. I feel like I'm walking into the world of the spirits. 路上に誰もいない。まるで異界に向かって歩いているよう。

PARK HYATT KYOTO: DINING AND LOUNGING

Image
Had dinner and breakfast at the hotel 's bistro directly connected with the beautiful Ninen (Ninei) Zaka neighborhood. And after-dinner coffee at the quiet lounge. I enjoyed the top-notch hospitality from the moment of check-in to the departure, thanks to the team led by the General Manager, Mr. Matthew Carroll. ディナーとブレックファーストは、美しい二年(二寧)坂の街並みと直接接続されている ホテル のビストロで。アフターディナーコーヒーは静かなラウンジで。チェックインの瞬間から出発までずっと、総支配人マシュー・キャロル氏のチームが素晴らしいホスピタリティを届けてくれた。

PARK HYATT KYOTO: PUBLIC SPACES

Image
The hotel 's property is discreetly blended into the historic hillside of the Kodaiji Temple area. And like everything in Kyoto, the deeper you go inside, the more you discover. ホテル 全体が、高台寺エリアの歴史あるヒルサイドに控えめな感じでブレンドされている。そして京都にあるすべてと同様、奥へ入れば入るほど発見がある。

PARK HYATT KYOTO: CHECK-IN

Image
The Park Hyatt in Higashiyama has become my home in Kyoto this time. My room is surrounded by a lovely Japanese garden. And it looks even lovelier in the rain. 今回は東山にあるパークハイアットが京都での家になった。もらった部屋は魅力的な日本庭園に囲まれている。そして雨の中では、その庭が一段と映える。

N700 SUPREME

Image
My first time experiencing the N700S series—the latest Tokaido Shinkansen cars introduced in 2020. The overall design is based on its predecessor, the N700 / N700A , however, it has got a slight facelift and interior modifications. As for the seat, the seatback feels stiffer than those on the N700A, and I'm not a fan of it. I still love the old classic Shinkansen seat . 2020年に導入された東海道新幹線の最新型車両、N700Sを初体験。全体的なデザインは前モデルの N700系 / N700A をベースにしているが、若干のフェイスリフトとインテリアの改良が加えられている。シートは背中部分がN700Aよりも硬くなっていてあまり好きではない。いまだに 昔のクラシックな新幹線のシート の方が好み。   To Kyoto in the rain. 雨の中、京都へ。

THE OTHER SIDE OF MOUNT FUJI

Image
Traveling back to Shinjuku, enjoying summery views and the other side of Mount Fuji from usual . 夏っぽい風景と、富士山の いつも とは違うサイドを眺めながら新宿へ戻る。

IN THE FOREST OF TATESHINA

Image
Spent some time in the forest of Tateshina. Then checked out a newer Work Lab facility opened in a weekend house area. しばし蓼科の森の中で過ごす。別荘地の中に作られた、新しい ワークラボ も見学。

TEUCHISOBA 12 KAGETSU

Image
I had a fabulous soba lunch at 12 kagetsu in the heart of Chino City, Nagano Prefecture. It's a proper way to enjoy soba in the land of soba. 長野県茅野市の真ん中あたりにある「12ヶ月」で素晴らしい蕎麦ランチ。蕎麦の国にふさわしい蕎麦の楽しみ方。

MACHI LIBRARY

Image
I revisited  Work Lab Yatsugatake located inside the building adjacent to JR Chino station. This time Mr. Yabe from Mori Building introduced a public library space newly added to Work Lab's shared offices. The library is called Machi (Town) Library , and people in the community can have their own bookshelves here to lend or sell their selections of books. JR茅野駅に隣接したビルの中にある ワークラボ八ヶ岳 を再訪。今回は森ビルの 矢部さん が、ワークラボのシェアオフィスに新たに加えられた公共ライブラリーを紹介してくれた。 「まちライブラリー」 という名前のこのスペースでは地域の人たちが自分の本棚を持ち、選んだ本を貸し出したり売ることができる。

TO TATESHINA

Image
Traveling to Tateshina, Nagano, on the E353 operated as the Azusa limited express service. E353 で運行される特急あずさで長野の蓼科に向かう。 Into summer. 夏の中へ。