Posts

Showing posts from September, 2013

AMANGANI PART2

Image
Being lazy is the most appropriate activity here. 怠惰であることが、この場所に最も相応しいアクティビティ。

AMANGANI PART1

Image
Checked into one of two Aman properties in the US. And welcomed by a killer panorama. アメリカ合衆国に2つあるアマンのうちの1つにチェックイン。圧巻のパノラマが迎えてくれた。

IMPALA FROM MONTANA

Image
Hertz at Jackson Hole Airport gave me an upgrade to the Impala with Montana plates despite my reservation for intermediate class. I don't say it's a beautiful car, but a reflection of the big Wyoming sky on its full-size body looks great. インターミディエイトクラスの予約を入れていたにもかかわらず、ジャクソンホール空港のハーツは、モンタナのプレートがついたインパラにアップグレードしてくれた。決して美しいクルマではないが、そのフルサイズのボディに映り込むワイオミングの大空はなかなかのもの。

JACKSON HOLE AIRPORT

Image
The CRJ touched down on a runway which sits at the bottom of a hole called Jackson Hole and my Wyoming vacation has officially started. ジャクソンホールという「穴」の底に作られたランウェイにCRJがタッチダウンして、ワイオミングでのバケーションが始まった。 Oh how I miss these three letters. この3文字が何と懐かしいことか。

FLYING INTO A HOLE

Image
Flying to the Wyoming, the US state with the smallest population, for the first time on CRJ of Delta Connection. Will be landing inside a giant hole called Jackson Hole. Delta CRJ700 SLC-JAC. The 579th flight in my lifetime. デルタコネクションのCRJで、アメリカで人口が一番少ない州であるワイオミングへ初めて飛ぶ。目的地はジャクソンホールという名の巨大な穴の中。デルタ CRJ700 SLC-JAC。生涯579フライト目。

HELLO, SALT LAKE CITY

Image
Salt Lake City is the biggest hub of Delta in the American West. And a great gateway for a vacation in the Wild West. ソルトレイクシティは、アメリカ西部で最も大きなデルタのハブ。そして、ワイルドウエストでのバケーションを始めるのに相応しいエアポート。 The centerfold shot for Delta lovers. デルタ愛好家のためのセンターフォールドショット。

DELTA'S KIDDIE WINGS

Image
This is a new addition to my aviation museum. Delta's kiddie wings. According to the article I found on the Net , Delta has two kinds of kiddie wings, gold and silver, and this silver one will be given by the flight attendants while the gold one will be given by the cockpit crews. It also says Delta started handing out the wings in 1958 when they were in pre-jet age and flying DC-7s. It's a tiny memento but you can't underestimate its tradition. 僕の航空ミュージアムに加わったニューアイテム、デルタのキディウイング。 ネットで見つけた記事 によると、デルタは金と銀の2種類のウイングを用意していて、この銀色はフライトアテンダントが、金色の方はコクピットクルーがくれることになっているらしい。デルタがキディウイングを渡すサービスを始めたのは、ジェットエイジ以前の、まだDC-7を飛ばしていた1958年のこと、とも書いてある。ごく小さな記念品だが、その伝統は馬鹿にできない。

GRIZZLIES AND CATS

Image
Horizon's University Series planes are eye candies at Sea-Tac. In addition to Boise State and University of Oregon I have posted before, this time I witnessed 2 more birds. She is University of Montana "Grizzlies" version. ホライゾン航空の大学シリーズプレーンは、シータックのアイキャンディー。以前このブログに載せた ボイシステート と オレゴン大学 に加えて、今回はさらに別の2機を目撃。こちらはモンタナ大学の「グリズリーズ」バージョン。 This one is Montana State University "Cats" version. Of course Grizzlies and Cats are fierce rivals. However, in the sky, both of them are Q400. So they deliver the same performance. こちらはモンタナ州立大学の「キャッツ」バージョン。当然グリズリーズとキャッツは永遠のライバルだが、空の上ではどちらもQ400。つまり、性能は同じ。

GOOD MORNING, SEATTLE

Image
Another beautiful approach over Puget. ピュージェット湾上空。今日もいつもと変わらない、美しいアプローチ。 Can you spot the Space Needle ? スペースニードル を見つけられますか?

SEE YOU AGAIN SOON

Image
Delta withdraws the 747 from NRT-SEA route from this September. But they already announced that they will bring it back to NRT-LAX soon. So I might be able to come back to this fabulous upper deck before too long. デルタはこの9月からNRT-SEA線での747の運航をやめてしまうが、代わりにまもなくNRT-LAX線に導入することを既に発表している。だから、しばらくしたらまた、この素晴らしいアッパーデッキに帰ってこれるだろう。   Face-off of two jumbos. Their upper deck has 20 seats while we have only 14. ジャンボ対ジャンボ。こちらが14席に対し、あちらのアッパーデッキは20席。 Delta B747-400 NRT-SEA. The 576th flight in my lifetime. デルタ B747-400 NRT-SEA。生涯576フライト目。

DREAMLINER FROM THE FRIENDLY SKIES

Image
So far, UA's Dreamliner is the only foreign-operated 787 in Japan. I guess she is a good airplane for airlines, but too small for passengers flying over the Pacific. UAのドリームライナーは、今の所、日本で見ることができる唯一の海外オペレーターの787。エアラインにとっては良い航空機かもしれないが、太平洋を越えて飛ぶ乗客にとっては小さすぎると思う。 I prefer the bigger one in the foreground. 手前にいる、デカいやつの方がいい。

ANOTHER NARITA AFTERNOON

Image
Summer clouds and Boeing birds. Glad to see 747s are still quite active here. 夏雲とボーイングバードたち。ここではまだ747が元気なのが嬉しい。

SMOOTH RIDE TO NARITA

Image
A chauffeur-driven Mercedes S-Class limo takes me directly to the curbside in front of the check-in counter. The smoothest and most spoiled way to reach Narita from my door. ショーファードリブンのメルセデスSクラスのリムジンが、チェックインカウンターの目の前まで連れていってくれる。自宅の玄関から成田への、最もスムースで、最も甘やかされた行き方。

ZRH TILT-SHIFT

Image
My colleague Paul shared this Swiss International's official video with me. Tilt-shift photo is not so fresh anymore. But when it comes to tilt-shift movie of airport ground action, it's very attractive. 同僚の ポールさん が教えてくれた、スイスインターナショナルエアラインズのオフィシャルビデオ。ティルトシフトの写真そのものはもうあまり新鮮ではないが、空港のグランドアクションを映したティルトシフトの動画となると、なかなか魅力的。