Posts

Showing posts from September, 2021

RANDOM COFFEE (TEA) TIME IN TOKYO

Image
At the Peak Lounge viewing the building that used to have my office. かつて自分のオフィスが入っていたビルを眺めながらピークラウンジで。 At Mesm Tokyo. Skytree and Tsukiji view. メズム東京のスカイツリー&築地ビューのテーブルで。 At unusually vacant Ginza West. 珍しいほど空いている銀座ウエストで。   Then, at Atelier Matcha —a brand-new matcha green tea cafe opened inside the building of New Horizon Collective in Ningyocyo . The cafe is managed by Tzen , a company whose owner is Nagao-san—my ex-colleague at Dentsu. Their matcha-latte using genuine, high-quality matcha is fabulous. そして、 人形町にあるNew Horizon Collectiveのビル に新しくオープンしたに抹茶カフェ 「Atelier Matcha」 で。この店を作ったのは、僕の電通時代の先輩である長尾さんの会社、 Tzen 。上質な本当の抹茶を使った抹茶ラテが素晴らしい。

MILAMILAN POPUP STORE IN SHIBUYA

Image
Checked out the new popup store of milamilan , a vintage select shop of European jewelry and accessories run by my friend Kimi and Akiko , in Rayard Miyashita Park  in Shibuya. Each item was handpicked by the sisters—a Tokyo-based art curator and a Milan-based architect/interior designer. Some sections of the store display look like a chocolate box. 友人の キミ と アキコ さんがやっているヨーロピアンジュエリー&アクセサリーのビンテージセレクトショップ 「milamilan」 が、渋谷の Rayard Miyashita Park にポップアップストアを出したので行ってみた。アイテムはどれも、東京ベースのアートキュレーターとミラノベースのアーキテクト&インテリアデザイナーである彼ら姉妹が見つけてきたもの。ストアのディスプレイの一部は、まるでチョコレートボックスのようだった。

A TREASURE OF IKEBUKURO

Image
I found an eye-catching office building at the site adjacent to Myonichikan . It has a Wright-esque design context and window frames. This is the headquarters of Fujin No Tomo Sha—a publisher founded in 1903 by the couple who founded Jiyu Gakuen Academy, the owner of Myonichikan. The building was designed by Raku Endo—a son of Arata Endo, who built Myonichikan and Imperial Hotel with Frank Lloyd Wright, and the last Japanese apprentice of FLW. So it's no surprise if we see the homage to the FLW design in his work. This is another treasure of Ikebukuro. 明日館 に隣接する場所で、目を引くオフィスビルを見つけた。デザインのコンテクストと窓枠がかなりライトっぽい。これは、明日館のオーナーである自由学園を作った夫妻が1903年に創設した出版社、婦人之友社の本社ビル。フランク・ロイド・ライトと一緒に明日館や帝国ホテルを作った遠藤新の息子であり、日本人としてはライトの最後の弟子だった遠藤楽が設計した。だからデザインにライト建築へのオマージュが見えるのは不思議ではない。池袋の宝がここにも。

JIYU GAKUEN SCHOOL MYONICHIKAN PART3

Image
The auditorium standing across the street from the main building was designed by Arata Endo, a Japanese architect and a disciple of Frank Lloyd Wright. The architecture has the same aesthetic as Wright's main building giving a unified feel to the academic complex. It's not just a school auditorium. It's a cathedral of Prairie-style architecture. 道をはさんで 本館 の向かい側に建っている講堂は、フランク・ロイド・ライトの弟子だった日本人建築家、遠藤新の設計。ライトによる本館との一貫性があるデザインになっていて、学園の施設全体に美しい統一感を持たせている。これは単なる学校の講堂ではなく、プレーリースタイル建築の神殿。

JIYU GAKUEN SCHOOL MYONICHIKAN PART2

Image
An iced coffee with FLW. I had a little break at Myonichikan 's former school cafeteria while enjoying all the architectural details which were lost in the 21st-century modern buildings. ライトと一緒にアイスコーヒー。21世紀の建物では失われた建築的ディテールを楽しみながら、 学校 の食堂だったスペースでちょっと休憩する。

JIYU GAKUEN SCHOOL MYONICHIKAN PART1

Image
A genuine Frank Lloyd Wright building is still surviving in the middle of the residential area near Ikebukuro Station. And you can actually go inside, walk around, sit on a chair. It's a miracle of Tokyo. 池袋駅の近くにある住宅街の真っ只中で、本物のフランク・ロイド・ライト作品がいまだに生き残っている。しかも中に入って、歩き回ったり、椅子に座ったりできる。東京の奇跡。