Posts

Showing posts from May, 2021

FISHERMAN SANDWICH: THE SHOP

Image
Fisherman Japan , a collective of young independent fishermen in Ishinomaki/Tohoku region I've been supporting as pro bono, opened their fish sandwich shop right next to one of the entrances of Tokyo Station . The shop named Fisherman Sandwich was creative directed by Hinako Adachi who runs Sakana Design, a creative agency in Ishinomaki, and the marketing copy was developed by Takashi Kagawa, a young gun who newly joined the agency. I supported them with an overall creative strategy. Check it out when you use Tokyo Station. プロボノでサポートしてきた石巻/東北エリアのインディペンデントな若手漁師集団 「Fisherman Japan」 が、 東京駅 の改札のすぐ前に直営のフィッシュサンドイッチショップ 「フィッシャーマンサンドイッチ」 を開いた。この店のクリエイティブディレクションをしたのは、石巻で「さかなデザイン」というクリエイティブエージェンシーを作った 安達日向子 。マーケティングコピーを担当したのは、「さかなデザイン」に参加したばかりの若き大物、香川幹。僕は全体的なクリエイティブストラテジーの面からお手伝いさせてもらった。東京駅を使う際には、ぜひお立ち寄りを。

THE OKURA TOKYO: THE EXPERIENCE

Image
The outside was changed to a typical characterless glass tower, but thankfully Okura is still Okura. Even though several high-end foreign brand hotels have recently opened their doors in this city and more will be added in coming years, none of them would be able to beat the grace of this hotel. 外見はよくある無個性なグラスタワーになってしまったが、有難いことに オークラ は変わらずオークラだった。近年いくつもの新しい外資系ハイエンドホテルがこの街に上陸し、それはこれからも続く。でも、誰一人としてこのホテルが持つ気品を超えることはできないだろう。

THE OKURA TOKYO: ON THE TABLES

Image
Starting my day with their signature French toast. 一日の始まりには名物のフレンチトーストを。 Or with Japanese breakfast at Yamazato. もしくは、山里の和朝食を。 Afternoon coffee and snacks at Club Lounge. 午後のコーヒーとスナックはクラブラウンジで。 Bedtime chocolates are prepared by Pierre Marcolini. The green tea chocolate is exquisite. ベッドタイムチョコレートはピエール・マルコリーニ。グリーンティーチョコレートが絶品。

THE OKURA TOKYO: THE VIEWS

Image
The views from my suite. East view: Toranomon Hills, new Meteorological Agency building, and The Tokyo EDITION, Toranomon . スイートからの眺め、東側。虎ノ門ヒルズ、新しい気象庁庁舎、そして 東京エディション虎ノ門 。 South view: Shiroyama Trust Tower which used to have the Tokyo office of Delta Air Lines , Okura's South Wing that was sadly closed last year, ARK Hills , and  The Ritz-Carlton, Tokyo . 南側。以前 デルタ航空 の東京オフィスが入っていた城山トラストタワー、残念ながら昨年閉館になった オークラの別館 、 アークヒルズ 、そして ザ・リッツ・カールトン東京 。 The evening versions. 夜バージョン。 Sometimes I can even enjoy viewing a parallel landing into Haneda . 時々、 羽田 へのパラレルランディングを見ることもできる。

THE OKURA TOKYO: THE SUITE

Image
Starting another staycation in my own city. I've been eating at the restaurants in this hotel for more than three decades, but this is my first time staying here. The corner suite I checked into is right in front of the Edition and has a double-tower (Tokyo Tower and Tokyo Skytree) view. I really like its super comfortable workspace with a large functional desk. 自分の街でまたまた ステイケーション を開始。 このホテルのレストラン には30年以上通ってきたが、泊まるのは今回が初めて。もらった部屋は東京タワーと東京スカイツリーの両方を眺められるダブルタワービューのコーナースイートで、目の前には エディション がある。大きくて機能的なデスクを備えたワークスペースが実に快適で素晴らしい。

REMBRANDT HOTEL TOKYO MACHIDA

Image
For some reason, I had to stay in Machida—one of Tokyo's suburban cities. This hotel, run by a Kanagawa-based company that has hotels even in Kyushu, Hokkaido, and Vietnam, used to be a Best Western brand hotel until last year, and seems like the best in town (They still don't have a property in Holland, even though they took their brand name from a Dutch painter). I thought it could be another no-frills, cookie-cutter Japanese business hotel, but the room I got was spacious and functional enough. They exceeded my expectation. わけあって東京郊外の街の一つ、町田に泊まることになった。昨年までベストウェスタンブランドだったこのホテルは、北海道、九州、ベトナムにもプロパティを展開している神奈川の会社によって運営されていて、この辺りでは一番ちゃんとしているように見える(オランダの画家にちなんだブランド名ではあるものの、オランダにはまだ進出していない模様)。よくある殺風景で特長のない日本のビジネスホテルかと思ったが、もらった部屋は広々としていてかなり機能的。期待以上だった。