Posts

Showing posts from December, 2012

HALEKULANI: MANAGERS' HOLIDAY RECEPTION

Image
Invited to Managers' Holiday Reception at Hau Terrace. Dress shirt, slacks, and covered shoes are required for men. ハウテラスでのマネージャーズホリデーレセプションに招かれる。男性はドレスシャツ、長ズボン、そして足を覆う靴を着用のこと。

HALEKULANI: SANTA'S LANDING

Image
Here at Halekulani, Santa arrives on the outrigger canoe. Maybe he left his sleigh at Honolulu International or Joint Base Pearl Harbor-Hickam. ここハレクラニでは、サンタはアウトリガーカヌーに乗ってやってくる。ソリはホノルル国際空港かパールハーバー・ヒッカム統合基地に置いてきたのかもしれない。

HALEKULANI: LIGHTS

Image
Halekulani is also known as "House befitting heaven". Very appropriate lodging choice for days after Mayan's end-of-the-world. ハレクラニの別名は「天国にふさわしい館」。マヤ人が言う「世界の終わり」の後に滞在する場所として実に適切。

HALEKULANI: ARRIVAL

Image
A week at Halekulani has begun. Checked into an ocean-view room with a postcard view of Diamond Head. ハレクラニでの1週間を始める。オーシャンビュールームにチェックイン。絵葉書のようなダイヤモンドヘッドつき。

CHINESE CHRISTMAS IN THE AIR

Image
Flying to a warmer place. My first CI flight after they became a SkyTeam member. Their 747s got new seats which are very much improved from the previous generation . チャイナエアラインで暖かな場所へ飛ぶ。彼らがスカイチームのメンバーになってからは初めてのフライト。747には 前世代のもの と比べてずいぶん良くなった新しいシートが搭載されている。 Christmas cabin decorations Greater China style. キャビンの中にはグレーターチャイナスタイルのクリスマスデコレーションが。 The sexiest part of the cabin. The only made-in-Seattle passenger staircase in the sky. China Airlines B747-400 NRT-HNL. The 560th flight in my lifetime. キャビンで最もセクシーな部分。空の上で唯一のシアトル製客用階段。チャイナエアライン B747-400 NRT-HNL。生涯560フライト目。

DECEMBER IN TOKYO

Image
There's Mt. Fuji between Shibuya and the universe. 渋谷と宇宙の間に、富士山。

DELTA GOT A NEW FRIEND

Image
As a frequent Delta flyer, I'm delighted to know that Delta now teams up with one of the best airlines in the world and eventually got one of the best airline lounges in the world . デルタが世界最高のエアラインの一つと組むことになり、結果的に 世界最高のエアラインラウンジの一つ も手に入れた。デルタ愛用者として実に喜ばしい。

FLYING TO 2013: ANA

Image
ANA's 2013 calendar has also arrived. Too bad its calendar pages don't have plane images. ANAの2013年カレンダーも到着。残念ながら中のページには航空機の写真なし。

FLYING TO 2013: DELTA

Image
Delta's 2013 calendar has arrived. It looks like they certainly know how photogenic 747s are. Well, their slogan "Keep climbing" is also my New Year's resolution. デルタの2013年のカレンダーが到着した。彼らは747がいかにフォトジェニックであるかがよくわかっているようだ。デルタのスローガン「Keep climbing」は、僕の新年の抱負でもある。

TANGO ROPPONGI

Image
Dinner at French Kitchen in Grand Hyatt Tokyo. With winter illuminations of Roppongi Hills and some tango. グランドハイアット東京のフレンチキッチンでディナー。六本木ヒルズのウィンターイルミネーション、そしてタンゴと共に。

LINDBERGH FIELD LANDINGS

Image
My colleague Junji-san showed me this video. It seems San Diego is ruled by Southwest. 同僚の ジュンジさん が教えてくれたビデオ。サンディエゴはサウスウエストの天下らしい。

MEAT NIGHT

Image
Venison, pheasant, boar, pork, and beef. Insides and outsides. End-of-year meat feast with my team at La boucherie du Buppa in Nakameguro. 鹿、雉、猪、豚、そして牛。内臓も、内臓以外も。中目黒のラ・ブーシェリー・デュ・ブッパでチームのみんなと年末肉大会。

KEIO GINKGO

Image
Visited the Hiyoshi campus of my alma mater, Keio University, during the best time for the ginkgo trees. I started my campus life here in 1988, and it's obvious that those trees have gotten bigger and taller over the last 20 plus years. 銀杏の樹が一番美しい時期に、母校である慶應義塾大学の日吉キャンパスを訪問した。僕がここに通い始めたのは1988年。20年ちょっとで樹は明らかに大きく、背が高くなっている。

TULIP WAS GONE, RHAPSODY REMAINS

Image
My first flight to the US was United Flight 800 to JFK, which took over the same flight number from its predecessor Pan Am 800. Time has passed,  Tulip-U was gone and Flight 800 also disappeared. However, Rhapsody in Blue stays as a symbol of United. Even though I'm now a Delta flyer, this tune is still the anthem of US-bound flying for me. 僕を初めてアメリカへ連れて行ってくれたのは、同じルートを飛んでいたパンナムから便名を引き継いだJFK行きのユナイテッド800便だった。あれから時が流れ、 チューリップU も800便も消えてしまった。でも「ラプソディー・イン・ブルー」は今もユナイテッドのシンボルであり続けている。最近の僕はデルタフライヤーだが、この曲が僕にとってアメリカへの旅のアンセムであることは変わらない。