Posts

Showing posts from July, 2010

ONE RAINY DAY

Image
Viewing Yokohama direction from somewhere in Tokyo. 都内某所から、横浜方面を望む。

ONE DAY AFTER THE DAY OF THE OX

Image
One day behind, but I can still catch up with the day of the ox. So, following the good tradition of Japan, I enjoyed eel diner on a hot summer evening. In Akasaka. 土用の丑の日から一日遅れ。でもまだ間に合う。日本の良き伝統にのっとって、暑い夏の夜に鰻。赤坂にて。

GOODBYE, IZAYOI

Image
Unfortunately my favorite place at Azabu Sendaizaka "Izayoi" is going out of business. This is my final visit. Too bad. 残念ながら、麻布仙台坂のお気に入り「Izayoi」が閉店。今日が最後。惜しい。

NIKI CLUB PART4

Image
Vegetables are coming from these greenhouses and field... 野菜はこの温室と畑から、 ...and honey is coming from here... 蜂蜜はここから、 ... to this table. One of the best hotel experience in Japan. このテーブルへやってくる。日本で最良のホテル体験の一つ。

NIKI CLUB PART3

Image
I saw a firefly for the first time since my childhood. 蛍を見たのは、子どもの頃以来。

NIKI CLUB PART2

Image
This outdoor hot spring bath is fabulous. However, watch out for gadflies. You're naked. この露天の温泉は素晴らしい。でも虻には注意。あなたは全裸だ。

NIKI CLUB PART1

Image
They gave us a good room facing a beautiful green rice paddy. 青々と美しい田んぼに面した、良い部屋をくれた。 An extra room amenity. 特別なルームアメニティ。

SEKISHIN

Image
A nice small soba restaurant hidden in Nasu forest. Their pottery is also something worth checking out. Enjoy before Michelin finds them. 那須の森に隠れた、小さなそばの名店。陶器もなかなか。ミシュランが見つける前にどうぞ。

NASU WEEKEND

Image
On a miraculous fine day during the rainy season, I'm heading for Nasuno on a bullet train named "Nasuno." 梅雨の間の奇跡のような日。「なすの」という名の新幹線で那須野へ向かう。

JAIRCODESW

Image
Well, maybe you don't need this, but I found a great iPhone/iPod touch/iPad app. You can search any airline/airport/aircraft codes with simple wheel interface. And it's free. Downloadable from App Store or iTunes . まあ、あなたには必要ないかもしれないが、素晴らしい iPhone/iPod touch/iPadアプリケーションを見つけた。シンプルなホイールのインターフェイスで、どんなエアライン、空港、機種コードもすぐに検索できる、というもの。しかも、無料。ダウンロードはApp Storeか iTunes で。

ALITALIA, FINALLY

Image
2 years ago, Alitalia was almost dying. And almost bought by Lufthansa. But die-hard Italian national flag carrier survived as a new company with the help of Air France-KLM group, Italian businessmen, and political triumph of Silvio Berlusconi. This month it finally joined the transatlantic joint venture with Air France-KLM and Delta. Glad to know the best coffee over 30,000ft will live on under the stable partnership. I could be happier if the NWA logo were here in this historic joint logo since they were the one who had started this business model. 2年前、アリタリアはほとんど死にかけていた。そしてルフトハンザにほとんど買われかけていた。でも、しぶといイタリアのナショナルフラッグキャリアは、エールフランス/KLMグループと、イタリアの実業家たちと、シルヴィオ・ベルルスコーニの政治的大勝利のおかげで生き延びた。そして今月、ついにエールフランス/KLMとデルタによる大西洋でのジョイントベンチャーに参加。強固なパートナーシップのもと、3万フィートより上で最高のコーヒーが生き残っていくのは喜ばしい。歴史的なこのジョイントロゴの中には、ノースウエストのロゴも見たかった。彼らこそ、このビジネスモデルを始めたエアラインなのだから。

HRT

Image
Dinner at Hyatt Regency Tokyo, first built but ranked-third hotel among all Hyatt properties in Tokyo. The interior of restaurant makes you feel they are following GHT, but hospitality of staff is way better. 東京のハイアットで最初に作られたが3番目にランクされてしまっているハイアットリージェンシー東京でディナー。レストランのインテリアはGHTのフォロワーのようだが、スタッフのホスピタリティはこちらの方が断然良い。

LH APP

Image
I like a PFD(Primary flight display)-like interface of top page that moves in response to iPhone's accelerometer. Downloadable from App Store or iTunes . iPhoneの加速度センサーに反応して動く、PFD(Primary flight display)のようなトップページのインターフェイスがいい。ダウンロードはApp Storeか iTunes で。

NRT T1 RAMP ACTION

Image
Terminal1. SkyTeam vs. Star Alliance. And one EVA "the neutralist." 1タミ。スカイチーム対スターアライアンス。そして「中立国」エバーが1機。 3 doors mean this is the -200. Boeing catalog says the 767-200ER has more than 6,000nmi range, but it's a bit surprising when you actually see this smaller 767 flew all the way from Mexico over the Pacific. ドアが3枚、ということは、これは-200。ボーイングのカタログでは767-200ERは6000マイル以上のレンジがあるが、実際にこの小さい方の767がメキシコからはるばる太平洋を越えてやって来たのを目にすると、ちょっとした驚きが。