Posts

Showing posts from June, 2013

HEI FUNG TERRACE

Image
Dinner at Hei Fung Terrace of The Peninsula Tokyo. I feel like I'm in Hong Kong despite the view of Hibiya streets from the window. ザ・ペニンシュラ東京のヘイフンテラスでディナー。窓から日比谷の街並みが見えるのに、香港にいるような気分。

WIDER AND FASTER

Image
It's boarding time for my Narita flight. The skyline of the 747 is beautiful even when she sits behind a clumsy boarding bridge. 成田行きのボーディングタイム。ごちゃごちゃしたボーディングブリッジの後ろにいても、747のスカイラインは美しい。 Her beautiful wider body is not the only charm of the 747. Actually she is faster than the 767 Delta is flying on SFO and PDX routes out of NRT and on the new HND-SEA route. 美しい、よりワイドなボディだけが747の良さではない。デルタが成田からサンフランシスコとポートランドに、そして新しい羽田ーシアトル線に飛ばしている767よりもスピードが速いのも魅力。 Climbing with a view of Puget Sound on the port side. ポートサイドにピュージェット湾を見ながらクライム。 Another Heavenly bedding time. Delta B747-400 SEA-NRT. The 571st flight in my lifetime. またまた ヘブンリーベッディングの時間。デルタ B747-400 SEA-NRT。生涯571フライト目。

BIRD-WATCHING AT SEA-TAC

Image
Bird-watching at Sea-Tac's South Satellite. Delta's 767 with "Habitat for Humanity" livery. The last time I posted her on this blog was in October 2010 when I witnessed her at Schiphol. She didn't have winglets then . シータックのサウスサテライトでバードウォッチング。「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」カラーのデルタの767。前回この機がこのブログに登場したのは、2010年10月にスキポールで目撃した時。 その時はウイングレットがまだついていなかった 。 Horizon's Bombardier Q400 "Universities-around-the-network Series". This bird wears Boise State Broncos color to celebrate over 25 years of service to Boise, Idaho. ホライゾン航空「就航地周辺の大学シリーズ」のボンバルディアQ400。この機は、アイダホ州ボイシへ就航してから25年以上たったことを記念した、ボイシステート・ブロンコスのスキーム。 Hainan Airlines, the largest privately owned airline of China headquartered in Hainan Island, flies their A330 to Beijing. 海南島に本社を置く中国最大の民営航空会社、海南航空はA330を北京へ飛ばしている。 A 767 of Condor Flugdienst, a part of Thomas Cook Group, departing for Frankfurt. Now ready for boarding. トーマスクックグループの一員、コンドル・フルクディンストの767。フランクフルトに向けて搭乗開始。

BLUE

Image
Now I'm under this blue. 今、この青の下で、 And about to dive in this blue. この青に飛び込むところ。

COUNTING BACKWARDS

Image
300, 310, 320, 330&340, 380, then here is 350. Sometimes you need to go backward to make a progress. Congratulations, Airbus A350 XWB, for your maiden flight. She is a very beautiful machine with very beautiful wings. 300、310、320、330&340、380と来て、ここで350。進化するためには、時には後ろに戻ることも必要。エアバスA350 XWB、初飛行おめでとう。とても美しい主翼を持った、とても美しい機体。

JAL'S BOEING THEN AND NOW

Image
Stickers of JAL's Boeing "then and now" I got at Narita T1. I think the most beautiful JAL's jet is the 747 on this sticker, which has the original tsurumaru (crane in a circle) livery with a duo-colored cheat line. I miss the word "SUD (Stretched Upper Deck) ". 成田1タミで手に入れた、JALのボーイング「昔と今」のステッカー。JALのジェットで最も美しいのは、このステッカーに描かれた、2色のチートラインを持つオリジナル鶴丸カラーの747だと思う。「SUD(ストレッチト・アッパーデッキ)」という言葉が懐かしい。

SEA-TAC MORNING

Image
My Boeing 747 arrived at Sea-Tac coincidentally at 7:47AM. 僕が乗ったボーイング747は、偶然にも午前7時47分にシータックに到着。 Two Hawaiian ladies adding a little brightness to the Pacific Northwest sky. パシフィックノースウエストの空に少しだけ明るさを加えている、二人のハワイアンレディー。 Some of shuttle trains at Sea-Tac make an announcement only in English and Japanese, despite the fact this city doesn't have Ichiro anymore. シータックのシャトルトレインの一部は、英語と日本語だけでアナウンスを流す。イチローはもうこの街にはいないのに。

WELCOME BACK, 747

Image
I always love the view from the upper deck. Delta brought the Boeing 747 "the Queen of the Skies" back on the Narita-Seattle route for the first time since Northwest era. アッパーデッキからの眺めは、いつだって最高。デルタはノースウエスト時代以来初めて、成田ーシアトル線に空の女王、ボーイング747を復活させた。 Recently the cabin was completely renovated and BusinessElite cabin got window-facing flat-bed seats with a herringbone layout which offer perfect privacy. They are more comfortable than 777's herringbone and what's even better is that the upper deck has only 14 seats (I remember, when Northwest had International First Class service, they had 12 seats in the half-size upper deck of the 747-200). In terms of hardware, I think this upper deck is the first business class of US-based airline which surpassed Upper Class of Virgin Atlantic . キャビンは最近改修されたばかり。ビジネスエリートのキャビンは、完璧なプライバシーがある、窓を向いたヘリンボーンレイアウトのフラットベッドシートになった。 777のヘリンボーン よりも一段と快適で、さらに素晴らしいことにアッパーデッキは14席のみ(ノースウエストが国際線ファーストクラスサービスを持っていた時代、サイズが半分の747-200のアッパーデッキに載せて

MEXICAN, DUTCH, AND ATLANTAN

Image
Afternoon bird-watching at the SkyTeam satellite of Narita T1. Aeromexico's shorter 767 getting ready for a nearly 13h-flight to Mexico City. 成田1タミのスカイチームサテライトで午後のバードウォッチング。メキシコシティへの13時間近いロングフライトに出発する、アエロメヒコの短い方の767。 KLM's 777-200 with the KLM Asia logo and ship name Hadrian's Wall. She is 8 years old but as shiny as a factory-fresh plane. KLMアジアのロゴ、そして「ハドリアヌスの長城」というシップネームを持ったKLMの777-200。機齢8年だが、新造機のようにぴかぴか。 The pride of Delta. A 777-200 christened as the "Spirit of Atlanta" arrives. デルタの誇り。 「スピリット・オブ・アトランタ」 と命名された777-200が到着。

STUFFED 747

Image
Korean Air gave me these stuffed toys of the 747. I believe stuffed 777 can't be as cute as this. コリアンエアがくれた747のぬいぐるみ。777のぬいぐるみだったら、ここまで可愛いらしくはならないと思う。

KANGAROO'S CHOPSTICKS AND CUP

Image
My colleague who used to work for Qantas gave me these rare promotional items. Chopsticks comes with a nice wrapping cloth that has Flying Kangaroo. Thanks to these contributions, my aviation museum keeps growing. 以前カンタスで働いていた同僚がくれたレアなプロモーショナルグッズ。箸はフライングカンガルーがついた洒落た布に包まれている。このように皆さんが協力してくれるおかげで、僕の航空ミュージアムの収蔵品は増えていく一方。

TOKYO AND THE SKY

Image
Another great day to have lunch outside. 今日もまた、ランチを外で食べたくなる日。

DOUBLE NOSTALGIA

Image
Two nostalgic items were added to my aviation museum. Cell phone strap of Northwest Airlines with their final livery and reel strap with the classic Delta logo which was used between 1960s and early 1990s. These two great airlines both with a history of more than 80 years are now flying as one Delta. 2つのノスタルジックなアイテムが僕の航空ミュージアムに加わった。ノースウエスト航空の最後のカラーリング&ロゴをモチーフにした携帯ストラップと、1960年代から1990年代初頭まで使われていたクラシックなロゴがついたデルタ航空のリールストラップ。どちらも80年以上の歴史を持つこの2つの偉大なエアラインは、今1つのデルタとして飛んでいる。