I checked out the opening reception of "The furniture of Ishinomaki Laboratory 2011-2017" held at Design Koishikawa , a cool loft-like space adjacent to Kourakuen metro station. This retrospective exhibition introduces the past, present, and future of Ishinomaki Laboratory through their products including some new items. 地下鉄後楽園駅に近い洒落たロフト風スペース 「DESIGN小石川」 で開かれている 「石巻工房の家具 2011-2017」 のオープニングレセプションにお邪魔した。この回顧展では、いくつかの新製品を含むプロダクトのラインナップを通じて、 石巻工房 のこれまで、今、これからを紹介している。 Chiba-san (left), the factory head of Ishinomaki Laboratory, and Ashizawa-san , the founder, talked about why Ishinomaki Laboratory has become the most internationally successful brand among projects started in post-311 tsunami Tohoku region. Ashizawa-san said "We don't do market research at all." And I think that is the reason of their success. 石巻工房の工房長、 千葉さん (左)と、ファウンダーの 芦沢さん が、なぜ石巻工房がポスト311の東北で生まれたプロジェクトの中で最も国際的に成功したブランドになったかを語った。芦沢氏曰く、「我々はマーケットリサーチをまったくしないんです」。きっとそれが成功の秘訣なのだろう。