Posts

Showing posts from April, 2012

CRUISING THE RIVER AVON

Image
Enjoyed a slow boat ride on the River Avon running through the city of Bath. Nothing exciting happens during the trip. It just goes up and down the stream. That's the beauty of this cruise. バースの街中を流れるエイボン川でスローボートに乗る。道中、特別なことは何も起こらない。ただ川を上り、下るだけ。そこがこのクルーズのいいところ。

A WEEKEND IN BATH PART1

Image
Bath time with fish-and-chips and black pudding. フィッシュアンドチップスとブラックプディングのあるバスタイム。

THE ROYAL CRESCENT HOTEL PART3

Image
A cuppa after walking around the city. Then a few laps in the heated relaxation pool in The Bath House. 街を歩き回った後は、お茶を一杯。そのあとは、バスハウスにある温水のリラクゼーションプールで数往復。

THE ROYAL CRESCENT HOTEL PART2

Image
Breakfast is served in this annex. 朝食はこの別館で。 I love their large and heavy bath towels on a towel heater and amazingly fast Wi-Fi they added in this 18th century building. タオルヒーターに掛けられた大きくて重いバスタオルと、18世紀の建物に組み込まれた、驚くほど速いWi-Fiが素晴らしい。

THE ROYAL CRESCENT HOTEL PART1

Image
I've always been wanting to stay here. And luckily the chance came to me on this trip. This hotel is located inside the Royal Crescent, one of the most amazing building in the world built between 1767 and 1774 by the Georgian style architect John Wood the Younger. On top of that, as the iconic hotel in Bath—a city literally famous for its Roman Baths, it has a magnificent bath house spa. ずっとここに泊まってみたかったのだが、幸運にも今回の旅でそのチャンスが訪れた。1767年から1774年にかけてジョージアン様式の建築家であるジョン・ウッド(息子のほう)によって建てられた、世界で最も素晴らしい建築の一つ「ロイヤルクレセント」の中にあるホテル。さらに素晴らしいことに、文字通りローマ式バスで有名なバースの街のランドマークであるこのホテルには、立派なバスハウススパもついている。 "Esq". A word I've never seen in California. 「Esq」。カリフォルニアでは見たことがない単語。

LHR T3 ON-TIME

Image
Union Jack and Rolls-Royce engines on wings. Descend to Britain in British style. 翼にユニオンジャックとロールスロイスのエンジン。ブリティッシュスタイルでブリテンにディセンド。 Touched down at LHR and found 2 fat kangaroos in the One World heaven. ヒースローにタッチダウン。そして見つけたのは、ワンワールドの天国にいる2頭の太ったカンガルー。 Arrived at Terminal 3 whose structure is as messy as the one of Rome Fiumicino . On time. ローマ・フィウミチーノ と同じくらいぐ滅茶苦茶な構造を持つターミナル3に到着。オンタイム。

SHALL WE WAKE YOU UP FOR AFTERNOON TEA?

Image
An A340-600 named "Indian Princess" wearing the old livery and sitting next to the SkyTeam satellite. Today I will fly with her. I wish this great airline could join SkyTeam. スカイチームサテライトの隣りにいる、「インディアンプリンセス」と名付けられた旧塗装のA340-600。今日乗るシップはこれ。この素晴らしいエアラインがスカイチームに入ってくれたらいいのだが。 For the first time, I was asked by a cabin attendant, "Shall we wake you up for afternoon tea?" キャビンアテンダントに「アフタヌーンティーの時には起こしてもよろしいですか?」とたずねられた。初めての体験。 Their famous in-flight bar. 有名な機上バー。 After the meal, a steward (if I use an old-fashioned word) makes a bed for you. 食後には(昔ながらの言い方で言うと)スチュワードがベッドメーキングをしてくれる。 And this is the afternoon tea. Virgin Atlantic A340-600 NRT-LHR. The 550th flight in my lifetime. で、これがそのアフタヌーンティー。ヴァージンアトランティック A340-600 NRT-LHR。生涯550フライト目。

VIRGIN ATLANTIC NARITA CLUBHOUSE

Image
Flying to London. A flight of Virgin Atlantic starts at your doorway with a chauffeur-driven car. ロンドンへ飛ぶ。ヴァージンアトランティックのフライトは、ショーファードリブンの車とともに自宅の玄関先から始まる。 Arriving at The Clubhouse in Narita T1. 成田1タミ。クラブハウスに到着。 Welcome drink. ウェルカムドリンク。 Sir Richard Branson promoting the  next level of flight which will be operated by one of his companies  Virgin Galactic . 自身の企業の一つ、 ヴァージンギャラクティック による次のレベルのフライトをプロモートするリチャード・ブランソン氏。

227 JUCCHU-HACHIKU ON MILK MAGAZINE

Image
Milk , a life style magazine in Hong Kong, featured "227 Jucchu-hachiku" exhibition on 2 consecutive issues. ホンコンのライフスタイルマガジン 「Milk」 が、2号にわたってエキシビション 「227 十中破竹」 を紹介してくれた。 My debut on Chinese publication. 僕の名前が、中国の出版物に 初めて 登場。

TOKYO SAKURA 2012

Image
A quarter-century-old cherry blossom ceiling at ARK Hills. 25年ものの桜の天井。アークヒルズで。

30 YEARS OF WALKING IN STUPID AND FAILING HARDER PART3

Image
The show goes on. Nikita, known as Nikita Bitch Project , from Los Angeles. ショーは続く。 Nikita Bitch Project として知られるニキータ。フロムLA。 Hifana unplugged with friends. Hifana、アンプラグド・ウィズ・フレンズ。 Shuhei tipping Nikita. ニキータにチップを渡すシュウヘイ。 With ex and current WK boys. 元&現WKボーイズと。