Posts

Showing posts from June, 2018

242-TON TO HANEDA

Image
Flying back to Haneda on another  242-ton MTOW (Maximum Take-Off Weight) version A330-300 . また別の 最大離陸重量(MTOW)242トン型A330-300 で羽田へ戻る。 Seat 1A is reserved as a crew rest seat on this flight. このフライトでは、シート1Aがクルーレストになっている。 Flying over Naval Air Station Lemoore. レモー海軍航空基地上空を通過。 As always . This time with caramel sauce. いつものやつ 。今回はカラメルソースで。 Nice parallel landing into Haneda with AirX Charter's A340. AirX is a Malta-based charter operator whose callsign is LEGEND. Delta A330-300 LAX-HND. The 712th flight in my lifetime. エアXチャーターのA340と、羽田へ壮麗なパラレルランディング。エアXは、LEGENDというコールサインを持ったマルタベースのチャーターオペレーター。デルタ A330-300 LAX-HND。生涯712フライト目。

DELTA ONE CHECK-IN AT T2

Image
Checked into my Haneda-bound flight at the exclusive check-in facility for Delta One at LAX Terminal 2. This personalized check-in facility is smaller than what Delta used to have when T5 was their home , and it seems obvious that this is a temporary space since Delta is in the midst of major terminal renovations at LAX, which is known as Delta Sky Way at LAX project. It's a pity that they no longer have a desk built from the horizontal stabilizer of a DC-9 . Will they bring it back when they complete the renovation? LAXのT2にあるDelta One専用チェックインコーナーで羽田行きのフライトにチェックインする。このパーソナルなチェックインコーナーは、 デルタがT5を使っていた時にあったもの よりも小さい。そして現在デルタは「Delta Sky Way at LAXプロジェクト」と呼ばれているLAXのターミナルの大改修を行なっている最中なので、明らかな仮設感がある。 DC-9の水平安定板から作られたデスク がなくなっているのは残念。リノベが完了したら、復活させるのだろうか? I walked into Delta Sky Club at T2, which is bigger than the one at T3 . Same as the previous facility at T5, you have to go through the general security area after personalized check-in, and that's not a great experie

HYATT REGENCY LOS ANGELES INTERNATIONAL AIRPORT

Image
One night at LAX. I tried a non- Starwood this time. This hotel was called The Concourse Hotel at Los Angeles International Airport —A Hyatt Affiliated Hotel before the brand transition in early 2017. And before that, this property was Radisson. It's the closest hotel to LAX terminals so it's quite convenient whether you take a shuttle or walk from/to the terminal. LAXで一泊。今回は スターウッド ではない所を試してみた。2017年はじめのブランド変更以前、このホテルはコンコースホテル・アット・ロサンゼルスインターナショナルエアポート—ア・ハイアット・アフィリエイテッドホテルと呼ばれていて、それより前はラディソンだった。LAXのターミナルに一番近いホテルなので、ターミナルとの間の移動でシャトルを使う時も、歩く時も、かなり便利。

WALKING AROUND MANHATTAN BEACH

Image
Pre-dinner stroll around misty Manhattan Beach. The color of the water is a bit Hiroshi-Sugimoto -ish today. ディナーの前。もやのかかったマンハッタンビーチ周辺を散歩する。今日の海の色は、ちょっとだけ 杉本博司 風。

A BEHEMOTH

Image
An afternoon at LAX. Waiting for the Hertz Shuttle. LAXでの午後。ハーツのシャトルを待つ。 Today, I could get a QX80, Infiniti's massive full-size behemoth, with Utah license plates. Thank you, Hertz. 今日もらったのは、ユタのプレートをつけたインフィニティの巨大なフルサイズ、QX80。ありがとう、ハーツ。 Watch you head, whenever you are in this lot. このパーキングでは常に頭上注意。

FRESNO, CA PART3

Image
Spotting Art Deco buildings is also fun. This is ex-Gottschalks department store. Gottschalks, founded in 1904, went bankrupt in 2009. アール・デコな建築を見つけるのも楽しい。これは元ガチャーク・デパート。1904年に創業されたガチャークは2009年に破産した。 The L.C. Wesley Super Garage built in 1931. A building with a memory of automobile's glorious days. 1931年に作られたL.C. ウエズリー・スーパーガレージ。自動車の黄金時代の記憶を留める建物。 The Liberty Theatre built in 1917. As its facade shows, this theater was later called Hardy’s Theatre and it looks like it's currently available for lease or sale. リバティシアターは1917年もの。ファサードに示されているように、この劇場は後年になってハーディーズシアターと呼ばれるようになり、今は借主か買主を探している模様。 Ex-Hotel Californian built in 1923. They say the hotel was once reputed as the best hotel between San Francisco and Los Angeles. The building now serves as a retirement home. 1923年にできた元ホテル・カリフォルニアン。かつてはサンフランシスコとLAの間で一番良いホテルと言われていたらしい。今この建物は高齢者住宅になっている。 One of my favorites in downtown Fresno. This Fresno County Office of Education building, which also houses the Educational

FRESNO, CA PART2

Image
Continued to explore architecture in downtown Fresno. This is the San Joaquin Light and Power Corporation Building built in 1923. It recently underwent a renovation and now has ballrooms for business and private events. フレズノダウンタウンの建築ツアーを続ける。これは1923年に建てられたサンホアキン電力会社ビル。最近リノベされ、館内にはビジネスやプライベートのイベントに使えるボールルームが用意された。 The Guaranty Bank Building built in 1936. I like the "G" sign attached to the pole. 1936年に建てられたギャランティーバンクビル。ポールに取り付けられたGのサインが良い。 Only thing that tells I'm in the 21st century is cars on the streets. The tower with a long antenna is the Pacific Southwest Building built in 1925. 通りを走る車だけが、今が21世紀であることを語っている。長いアンテナがついたタワーは、1925年に完成したパシフィックサウスウエストビル。 The Helm building, originally known as the Griffith-McKenzie Building. This century-old building was built in 1914. 元々はグリフィス・マッケンジービルとして知られていたヘルムビルディング。1世紀以上の歴史がある1914年もの。

FRESNO, CA PART1

Image
I suddenly had the notion of going to a completely non-touristy place. So I drove a Chrysler 300 to Fresno, California. 突然、観光っぽさがまったく無い場所に行きたくなったので、クライスラー300を飛ばして、カリフォルニア州フレズノに向かった。 After a long drive, I arrived at downtown Fresno and found myself filled with joy as I discovered this sleepy city has tons of architectural gems. I started my self-guided tour from this Warnors Theatre built in 1928. They say Herbert von Karajan played at this theater in the Spanish Colonial Revival style with the Berlin Philharmonic in the 1950s. 長いドライブの後、フレズノのダウンタウンに到着したら、眠ったような街の中に建築的至宝が山ほどあることがわかって狂喜。まずは1928年に作られたワーナーズシアターから探索を始めた。1950年代にはヘルベルト・フォン・カラヤンが、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と共にこのスパニッシュ・コロニアル・リバイバル様式の劇場でコンサートを行ったらしい。

MORNING ARRIVAL AT LAX

Image
Descending to LAX watching an eye candy only for passengers on the port side. ポートサイドの乗客だけが楽しめるアイキャンディーを見ながらLAXヘディセンド。 Good morning, DTLA. おはよう、DTLA。 After arriving at TBIT , I walked to T3 and started bird-watching at Delta Sly Club as always . TBIT に到着後、T3まで歩いて、 いつもの通り デルタ スカイクラブでバードウォッチングを始める。 Following two Korean super heavies, here comes... 2機のコリアン・スーパーヘビーに続いて・・・ ...WOW!

TWILIGHT TAKEOFF

Image
Flying to LAX on Delta's brand-new A330. This bird was delivered in January 2017 and is one of ten 242-ton MTOW (Maximum Take-Off Weight) version A330-300s which Delta, the launch customer/operator of the model, has got. 2017年の1月にデリバーされたデルタの真新しいA330でLAXへ飛ぶ。この機はデルタが受領した10機の最大離陸重量(MTOW)242トン型A330-300のうちの1機で、デルタはこのモデルのローンチカスタマー/オペレーター。 If you take off to the north from Haneda in the late afternoon sitting in a port side window seat, you can enjoy the magnificent twilight views of Tokyo and Tokyo Disney Resort (Of course, it depends on the weather). Delta A330-300 HND-LAX. The 709th flight in my lifetime. 夕方に羽田から北向きに上がる時、ポートサイドの窓際に座っていると、薄暮に包まれた美しい東京と東京ディズニーリゾートを眺めることができる(もちろん、天候次第だが)。デルタ A330-300 HND-LAX。生涯709フライト目。