Posts

Showing posts from April, 2013

SUNSET TOWER HOTEL

Image
Checked into the landmark of West Hollywood. As a big fan of Art Deco architecture, I've been looking for an opportunity to stay here. This iconic tower on Sunset Boulevard was opened in 1931 as a luxury apartment hotel and had celebrity residents such as Greta Garbo, John Wayne, Marilyn Monroe, Elizabeth Taylor, and Frank Sinatra. They say Howard Hughes kept several apartments in this tower for his various mistresses. ウェスト・ハリウッドのランドマークにチェックイン。アールデコ建築には目がないので、ここに泊まれる機会をずっと狙っていた。サンセット・ブールバードに建つアイコニックなこのタワーは、ラグジュリアスなアパートメントホテルとして1931年にオープン。かつてはグレタ・ガルボ、ジョン・ウェイン、マリリン・モンロー、エリザベス・テイラー、フランク・シナトラといった人々も住人だった。ハワード・ヒューズは愛人たちのための部屋を複数持っていたらしい。

STOP OFF IN LA

Image
Arrived in LA. And immediately welcomed by terrible La Cienega traffic. LAに到着。そしてただちにラ・シエネガの酷い渋滞に迎えられる。

THE RITZ-CARLTON, LAKE TAHOE

Image
Moved to the Ritz-Carlton driving on a winding mountain road crossing a ski gondola cable. What I found among highland trees was the same great Ritz-Carlton hospitality as the one I always enjoy in Roppongi (which means "six trees" in Japanese). Very reassuring, especially in the backcountry. 曲がりくねった山道を走り、スキーのゴンドラのケーブルを越え、リッツ・カールトンに引っ越す。高原の木々の中にあるのは、いつも六本木にあるのと変わらないリッツ・カールトンの素晴らしいホスピタリティ。特にこんな山の中では、なんだかほっとする。

NORTHSTAR LODGE, A HYATT RESIDENCE CLUB

Image
The Ritz-Carlton, Lake Tahoe is fully booked this evening, so this is my alternative. 2 bedrooms. 2 bathrooms. A spacious living room with a fireplace. Fully-equipped kitchen. A dining table that can accommodate the whole family. And a porch with another fireplace. This is not a hotel room but a residence as its name says. Too bad I'm staying here just for one night. ザ・リッツ・カールトン・レイクタホは今夜は満室。そこで、代わりにここへ。ベッドルームが2つ。バスルームが2つ。暖炉が ついた大きめのリビングルーム。完全装備のキッチン。家族全員で囲めるダイニングテーブル。そして、また別の暖炉があるポーチ。名前に書いてある通り、ホテルの部屋というより、住宅。一泊しかしないのが実に残念。

AROUND TAHOE

Image
Rainbow over the water. Expressive clouds. And the C-130 who suddenly showed up. Lake Tahoe is like a theater. 湖面の虹。表情豊かな雲。そして、突然現れるC-130。レイク・タホは劇場のよう。

THE BIGGEST LITTLE CITY IN THE WORLD

Image
I made a stopover in Reno, Nevada. Its sky and river are more attractive than its casinos. ネバダのリノに立ち寄る。この街の魅力はカジノより空と川。

MY PILGRIMAGE: BOEING FIELD

Image
Boeing Field, officially known as King County International Airport, is the most fascinating name of the airport for an avgeek like me. This airport used to be the main airport for the Seattle area until the opening of Sea-Tac in the late 1940s. ボーイングフィールド。正式名称、キング郡国際空港。僕のような航空オタクにとっては最も魅力的な空港の名前。1940年代後期にシータックが運用を始めるまで、ここがシアトル地域のメインエアポートだった。 A long time ago, this airport had some jet services. Now it serves as a base for test and delivery flights by Boeing, as well as a cargo and general aviation airport. Kenmore Air, a Washington State-based regional carrier, has scheduled passenger service here, and you can check in inside the vintage terminal building. かなり以前にはジェットでの定期便もあったようだが、今ではボーイングのテストフライトやデリバリーフライト用、そしてカーゴやジェネラルアビエーション用の空港として使われている。ワシントン州ベースの地域航空会社であるケンモアエアはこの空港に発着する定期旅客便の路線を持っていて、クラシックなターミナルの中でチェックインできる。 This is the paradise of the Boeing logo. ここはボーイングロゴの楽園。

MY PILGRIMAGE: THE MUSEUM OF FLIGHT / BIRDS IN THE PARK

Image
The sexiest passenger plane in piston engine era, the Lockheed 1049G Super Constellation. This plane was once turned into a hotel conference room (!) then a restaurant, and finally found an ideal place for her retirement. ピストンエンジン時代で最もセクシーな旅客機、ロッキード1049G スーパーコンステレーション。ここにいる機は、かつてホテルのカンファレンスルーム(!)やレストランとして使われていたのだが、ようやく理想的な場所で余生を送ることができるようになった。 The first production model of the best-selling jet airliner in history, the Boeing 737. Its advanced variant the 737 MAX is scheduled to debut in 2017, 50 years after the maiden flight of its original model. A great design never dies. 史上最も売れたジェット旅客機、ボーイング737の最初の生産モデル。さらに進化したバリエーション、737 MAXのデビューが予定されているのは2017年だが、それはなんとオリジナルモデルの処女飛行から50年目にあたる年。偉大な設計に寿命はない。 Its "lowdown" body with less gap between fuselage and the ground makes her look really beautiful on the ground. Its kick-ass rear-mounted Pratt & Whitney engines make every climb and turn a lot of fun (I enjoyed them most on the Continental Micronesia flight betwee

MY PILGRIMAGE: THE MUSEUM OF FLIGHT / CITY OF EVERETT

Image
N7470, the first Boeing 747 ever built who was named after her birthplace. T hanks to the  747-8 , t he foundation of its  design created before I was born will keep flying for many more decades to come.  Note the hand-painted "Experimental" sign next to L5 door.  生誕の地の名前を持った、ボーイング747の1号機、N7470。僕が生まれる前に作られた基本設計は、 747-8 のおかげでこれから先何十年も生き続ける。L5ドアの横にある、手描きの「 Experimental」表示が面白い。

MY PILGRIMAGE: THE MUSEUM OF FLIGHT / CLASSIC AIR FORCE ONE

Image
Next stop is the Boeing VC-137B known as SAM (Special Air Mission) 970. This is the Air Force version of the Boeing 707 and one of the first jet-powered planes which had carried Air Force One call sign. 次のお楽しみはSAM(スペシャルエアミッション)970として知られるボーイングVC-137B。これはボーイング707の空軍型で、エアフォースワンというコールサインを使った最初のジェット機のうちの一機。 Eisenhower, Kennedy, Johnson, and Nixon. 4 presidents flew on this plane. Check out the old-school rotary phone. アイゼンハワー、ケネディ、ジョンソン、そしてニクソン。4人の大統領がこの機で飛んでいた。ダイヤル式のオールドスクールな電話に注目。 On-board safes. Maybe for something ridiculously important. 機内金庫。なにかとてつもなく重要なものを入れていたはず。 US Airways Airbus flying over the flying Oval Office. The long HF radio antenna gives a unique aesthetic to the tail of the 707.  「空飛ぶオーバルオフィス」の上を飛ぶ、USエアウェイズのエアバス。長いHFラジオアンテナは、707の尾翼に独特な美しさを与えている。

MY PILGRIMAGE: THE MUSEUM OF FLIGHT / CONCORDE G-BOAG

Image
The star of museum park is BA's Concorde with registration G-BOAG who made the last commercial Concorde flight. ミュージアムの屋外ギャラリーのスターは、G-BOAGというレジを持つBAのコンコルド。コンコルドの最後の商業運航を担当した機体。 Both BA and Air France were using booking class R for their Concorde flights as Supersonic class and they positioned it as the class higher than F (First) class. Now BA is using R for discounted business class booking and AF is using it for discounted economy class. BAでもエールフランスでも、コンコルド便にはF(ファースト)クラスより格上のスーパーソニッククラスであるブッキングコード「R」が使われていた。現在「R」は、BAではディスカウントビジネスクラスの、エールフランスではディスカウントエコノミークラスのコードになっている。 Mr. George Kennedy was sitting on the left seat and Monsieur Alain Delon was on the right in the movie "Airport '80" (the original title was "The Concorde...Airport '79"). Their plane belonged to Air France, though. 映画「エアポート'80」(オリジナルの題名は「The Concorde...Airport '79」)では、ジョージ・ケネディ氏が左席に、アラン・ドロン氏が右席に座っていた。撮影に使われたのはエールフランスの機体だったが。 Even if you have millions of miles in