Posts

Showing posts from February, 2018

CHOFU CRESTON HOTEL

Image
Circumstances made me stay overnight in Chofu, a suburb of Tokyo. And I checked into this budget hotel whose room rates are similar to those at global brand hotels. The only thing I appreciated here was New Central Airservice's Dornier Do 228-212NG taking off from Chofu Airport outside my window. 訳あって、東京の郊外、調布に一泊することになった。このバジェットホテルにチェックインしたのだが、ルームレートはグローバルブランドのホテル並み。窓の外に調布飛行場からテイクオフする新中央航空のドルニエDo 228-212NGが見えることが、唯一の魅力だった。

HELLO AGAIN, PYOTR KAPITSA

Image
Flying back to Narita on Aeroflot's A330-300. Today's ship happened to be the same as the one I took on my outbound trip from Narita to Sheremetyevo— VQ-BMV, ship name Pyotor Kapitsa . アエロフロートのA330-300で成田へ戻る。本日のシップは VQ-BMV、シップネーム「ピョートル・カピッツァ」 。つまり往路に成田からシェレメチボまで乗ったものと同じ機体。 Good catering and hospitable cabin crew. If you still think Aeroflot is an unreliable ex-Soviet airline, you are a dinosaur. Aeroflot Russian A330-300 SVO-NRT. The 698th flight in my lifetime. 美味い食事とホスピタリティにあふれたキャビンクルー。アエロフロートのことをいまだに頼りない旧ソビエトのエアラインだと思っている人がいたら、その人はとてつもなく時代遅れだ。アエロフロートロシア A330-300 SVO-NRT。生涯698フライト目。

PLANE SPOTTING IN MOSCOW

Image
I enjoyed spotting some unfamiliar birds during my transit at Sheremetyevo. This is a 777-200 operated by Nordwind Airlines, a Sheremetyevo-based carrier who is actively expanding its fleet. シェレメチボでのトランジットの間、見慣れない鳥たちのスポッティングを楽しむ。こちらはノードウィンド航空の777-200。シェレメチボベースのノードウィンドは、積極的に機材の拡充を進めている。 And their A321 who used to fly for India's Kingfisher Airlines. で、こちらはそのA321。以前はインドのキングフィッシャー航空にいた機体。 This unmarked 777-200 also belongs to Nordwind. She is an ex-Singapore bird and you can barely tell it from the color palette on the vertical stabilizer. この無印の777-200も、同じくノードウィンド所属。垂直尾翼の配色を見ると、かつてシンガポール航空にいた機であることが辛うじてわかる。 Pegas Fly's 767-300. Krasnoyarsk-based Pegas Fly is formally called Ikar and the old name is still on the tail of this jet. And she is an ex-Nordwind bird and still wears the Nordwind livery with a white star. Very complicated. A nice-looking AirBridgeCargo 747-400F is taxiing down behind her. ペガスフライの767-300。クラスノヤルスクベースのペガスフライは以前イカルと呼ばれていて、その名前がまだ尾翼に入っている。この機

CAPSULE HOTEL VOZDUSHNY EXPRESS TERMINAL E

Image
7-hour transit at Sheremetyevo. So I checked into this transit hotel located in Terminal E, Airside, for a shower and a nap. They call it a "capsule hotel", but not like actual "capsule" hotels in Japan , it has dorm-like bare minimum rooms. Although it's nothing fancy, I found the hotel convenient with many dining and shopping options around it. シェレメチボで7時間のトランジット。そこでシャワーと昼寝のために、ターミナルEのエアサイドにあるこのトランジットホテルにチェックインした。「カプセルホテル」と謳ってはいるものの、 本当にカプセルを並べた日本のカプセルホテル のようなものではなく、必要最低限の設備だけを持つドミトリーに似た部屋が用意されている。殺風景だが、周りに飲食店やショップが多くあるので、なかなか便利。

BYE, ISRAEL

Image
Flying to Moscow on Aeroflot's A321. My inbound flight to Tel Aviv used a wide-body jet , but this outbound flight is operated on a narrow-body aircraft. アエロフロートのA321でモスクワへ向かう。 テルアビブまでの往路はワイドボディ機だった が、この復路便はナローボディ。 My favorite chocolate. They gave me two of them. 大好きなチョコレート。2つくれた。 Flying over Cape Greco of Cypress, which has a peculiar shape. 独特な形をした、キプロスのグレコ岬上空を通過。 Landing at Sheremetyevo looking at two Ilyushins (Il-76 and Il-86) that represent the golden age of Aeroflot in the 20th century. Aeroflot Russian A321 TLV-SVO. The 697th flight in my lifetime. 20世紀のアエロフロートの黄金期を代表する2機のイリューシン(Il-76とIl-86)を見ながら、シェレメチボにランディング。アエロフロートロシア A321 TLV-SVO。生涯697フライト目。

BEN GURION BIRDS

Image
Leaving Tel Aviv. Even though I had a short interview at the check-in hall, the security screening upon my departure at the airport was not as terrible as people say. テルアビブを発つ。チェックインホールで短いインタビューは受けたが、出国時のセキュリティスクリーニングは言われているほど酷くはなかった。 I have now arrived at the air-side without incident, and that means it's time for bird-watching. This is El Al's 767-300 which used to fly for Air Europe and Ethiopian. In the foreground, you see a weird bird character on the vertical stabilizer of Sun d'Or International Airline's 737. Sun d'Or is El Al's subsidiary brand for vacation destinations and charter services. 無事にエアサイドに来ることができたので、バードウォッチングを開始する。これは、かつてエア・ヨーロッパやエチオピア航空で飛んでいたエルアルの767-300。手前にはサンドア・インターナショナル航空の737の垂直尾翼についている、奇妙な鳥のキャラが見える。サンドアは、バケーションデスティネーションやチャーターサービスのための、エルアルのサブブランド。 From Turkey. Onur Air's A321. こちらはトルコから。オヌールエアのA321。 One of three A320s operated by Israir, an Israeli carrier who has domestic scheduled flights and international charter s

SHALOM MEIR TOWER AND I.M. PEI

Image
I stopped by Shalom Meir Tower, Israel's first skyscraper, and browsed its gallery space called Tel Aviv Center. There, they are introducing 2 unbuilt projects in Tel Aviv by I.M. Pei. It's hard to get information about these projects on the Internet, so I think they are almost unknown. Tel Aviv has too much to discover for architecture lovers. イスラエルで初めて建てられた高層ビルであるシャロームメアタワーに立ち寄り、その中にあるテルアビブセンターというギャラリースペースを見て回る。ここではイオ・ミン・ペイがテルアビブで計画していた2つのアンビルトプロジェクトが紹介されている。どちらのプロジェクトもネット上で情報がほとんど得られないので、知られざる作品と言えるかもしれない。建築好きにとって、テルアビブは奥が深すぎる。 They also have a scale model of Tel Aviv city. It reminded me of  the 1/1000 model of Tokyo created by Yabe-san of Mori Building and his team. テルアビブ市街のスケールモデルも展示してあった。森ビルの 矢部さん と氏のチームが制作した、 1000分の1の東京の都市模型 を思い出させる。

HECHAL YEHUDA SYNAGOGUE

Image
Checked out the Hechal Yehuda Synagogue, one of the most unique architecture in Tel Aviv, before dusk. They say the design of this synagogue is inspired by the seashells, but to me, it also looks like mandarin rolls . 日が暮れる前に、テルアビブで最もユニークな建築の一つ、ヘチャルイェフダシナゴーグを見に行った。貝殻の形からインスパイアされたデザインらしいが、中華料理の 花巻 のようにも見える。

ROYAL BEACH TEL AVIV PART2

Image
An afternoon at hotel's poolside. Tel Aviv is such a party city, so you can't expect a quiet time around the pool area. ホテルのプールサイドでの午後。テルアビブは相当なパーティシティなので、プールエリアで静かな時間を過ごせることを期待してはいけない。

ROYAL BEACH TEL AVIV PART1

Image
I drove my rental car back to Tel Aviv and checked into Royal Beach, one of beach-front hotels, run by Israeli hotel operator Isrotel. They gave me a room with a balcony overlooking the southern part of Tel Aviv beaches. Their room decor is a bit W -esque. レンタカーを運転してテルアビブに戻り、ビーチに面したホテルの一つ、ロイヤルビーチにチェックイン。ここはイスラエル資本のホテルオペレーター、イスロテルが運営している。もらった部屋はテルアビブの南側のビーチを見下ろすバルコニー付きで、インテリアはちょっと W っぽい。 The corridor leading from the rooms to the elevators is like a gallery. 部屋とエレベーターをつなぐ廊下はギャラリーのよう。