Posts

Showing posts from 2012

HALEKULANI: MANAGERS' HOLIDAY RECEPTION

Image
Invited to Managers' Holiday Reception at Hau Terrace. Dress shirt, slacks, and covered shoes are required for men. ハウテラスでのマネージャーズホリデーレセプションに招かれる。男性はドレスシャツ、長ズボン、そして足を覆う靴を着用のこと。

HALEKULANI: SANTA'S LANDING

Image
Here at Halekulani, Santa arrives on the outrigger canoe. Maybe he left his sleigh at Honolulu International or Joint Base Pearl Harbor-Hickam. ここハレクラニでは、サンタはアウトリガーカヌーに乗ってやってくる。ソリはホノルル国際空港かパールハーバー・ヒッカム統合基地に置いてきたのかもしれない。

HALEKULANI: LIGHTS

Image
Halekulani is also known as "House befitting heaven". Very appropriate lodging choice for days after Mayan's end-of-the-world. ハレクラニの別名は「天国にふさわしい館」。マヤ人が言う「世界の終わり」の後に滞在する場所として実に適切。

HALEKULANI: ARRIVAL

Image
A week at Halekulani has begun. Checked into an ocean-view room with a postcard view of Diamond Head. ハレクラニでの1週間を始める。オーシャンビュールームにチェックイン。絵葉書のようなダイヤモンドヘッドつき。

CHINESE CHRISTMAS IN THE AIR

Image
Flying to a warmer place. My first CI flight after they became a SkyTeam member. Their 747s got new seats which are very much improved from the previous generation . チャイナエアラインで暖かな場所へ飛ぶ。彼らがスカイチームのメンバーになってからは初めてのフライト。747には 前世代のもの と比べてずいぶん良くなった新しいシートが搭載されている。 Christmas cabin decorations Greater China style. キャビンの中にはグレーターチャイナスタイルのクリスマスデコレーションが。 The sexiest part of the cabin. The only made-in-Seattle passenger staircase in the sky. China Airlines B747-400 NRT-HNL. The 560th flight in my lifetime. キャビンで最もセクシーな部分。空の上で唯一のシアトル製客用階段。チャイナエアライン B747-400 NRT-HNL。生涯560フライト目。

DECEMBER IN TOKYO

Image
There's Mt. Fuji between Shibuya and the universe. 渋谷と宇宙の間に、富士山。

DELTA GOT A NEW FRIEND

Image
As a frequent Delta flyer, I'm delighted to know that Delta now teams up with one of the best airlines in the world and eventually got one of the best airline lounges in the world . デルタが世界最高のエアラインの一つと組むことになり、結果的に 世界最高のエアラインラウンジの一つ も手に入れた。デルタ愛用者として実に喜ばしい。

FLYING TO 2013: ANA

Image
ANA's 2013 calendar has also arrived. Too bad its calendar pages don't have plane images. ANAの2013年カレンダーも到着。残念ながら中のページには航空機の写真なし。

FLYING TO 2013: DELTA

Image
Delta's 2013 calendar has arrived. It looks like they certainly know how photogenic 747s are. Well, their slogan "Keep climbing" is also my New Year's resolution. デルタの2013年のカレンダーが到着した。彼らは747がいかにフォトジェニックであるかがよくわかっているようだ。デルタのスローガン「Keep climbing」は、僕の新年の抱負でもある。

TANGO ROPPONGI

Image
Dinner at French Kitchen in Grand Hyatt Tokyo. With winter illuminations of Roppongi Hills and some tango. グランドハイアット東京のフレンチキッチンでディナー。六本木ヒルズのウィンターイルミネーション、そしてタンゴと共に。

LINDBERGH FIELD LANDINGS

Image
My colleague Junji-san showed me this video. It seems San Diego is ruled by Southwest. 同僚の ジュンジさん が教えてくれたビデオ。サンディエゴはサウスウエストの天下らしい。

MEAT NIGHT

Image
Venison, pheasant, boar, pork, and beef. Insides and outsides. End-of-year meat feast with my team at La boucherie du Buppa in Nakameguro. 鹿、雉、猪、豚、そして牛。内臓も、内臓以外も。中目黒のラ・ブーシェリー・デュ・ブッパでチームのみんなと年末肉大会。

KEIO GINKGO

Image
Visited the Hiyoshi campus of my alma mater, Keio University, during the best time for the ginkgo trees. I started my campus life here in 1988, and it's obvious that those trees have gotten bigger and taller over the last 20 plus years. 銀杏の樹が一番美しい時期に、母校である慶應義塾大学の日吉キャンパスを訪問した。僕がここに通い始めたのは1988年。20年ちょっとで樹は明らかに大きく、背が高くなっている。

TULIP WAS GONE, RHAPSODY REMAINS

Image
My first flight to the US was United Flight 800 to JFK, which took over the same flight number from its predecessor Pan Am 800. Time has passed,  Tulip-U was gone and Flight 800 also disappeared. However, Rhapsody in Blue stays as a symbol of United. Even though I'm now a Delta flyer, this tune is still the anthem of US-bound flying for me. 僕を初めてアメリカへ連れて行ってくれたのは、同じルートを飛んでいたパンナムから便名を引き継いだJFK行きのユナイテッド800便だった。あれから時が流れ、 チューリップU も800便も消えてしまった。でも「ラプソディー・イン・ブルー」は今もユナイテッドのシンボルであり続けている。最近の僕はデルタフライヤーだが、この曲が僕にとってアメリカへの旅のアンセムであることは変わらない。

THE KING OF APPLE

Image
Following Shinano Sweet , Sun Fuji a.k.a."The king of apple" has arrived from the fruit farm in Kami-Ina run by my friend Takada-kun. This is also amazing apple that has a perfect balance between gentle sweetness and refreshing tartness, and it's quite hard to tell which cultivar tastes better. I like its name, too. The sun and Mt. Fuji. Both are sublime. 友人の高田君がやっている上伊那の 果樹園 から、 シナノスイート に続いてサンふじ、別名「りんごの王様」が到着した。こちらも優しい甘さと爽やかな酸味の絶妙なバランスを持った素晴らしいりんごで、シナノスイートと甲乙をつけるのが難しい。名前もいい。太陽と富士。どちらも崇高。

WINTER GIFT FROM DELTA 2012

Image
This winter again , Delta gave me a nice present. Delta-labeled Oregon Pinot Noir and another Tiffany wine glasses which have different design from the ones I got last winter. Of course, these glasses won't be put in a kitchen cabinet but in my aviation gallery. この冬も また 、デルタ航空から素敵なギフトをいただいた。デルタラベルのオレゴン産ピノ・ノワール、そして昨冬のものとはデザインが違うティファニーのワイングラスセット。もちろんグラスは食器棚ではなく、僕の航空ギャラリーへ。

WINGS AND WINES 2012

Image
Like last year , Delta invited me to Top Flyer dinner. This year's venue is the Grand Ballroom of Mandarin Oriental, Tokyo. I enjoyed plane talk with other guests and 360-degree multi-screen presentation along with a wonderful meal. 昨年同様 、デルタがトップフライヤーディナーに招いてくれた。今年の会場はマンダリンオリエンタル東京のグランドボールルーム。素晴らしい食事と一緒に、他のゲストの方々との飛行機トーク、そして360度マルチスクリーンを使ったプレゼンテーションを満喫。

WINTER FUJI

Image
The best season for Fuji-viewing has come. 富士を見るのに一番いい季節がやってきた。

FROM LISBOA

Image
Portuguese cuisine has a similarity to Japanese cuisine. Both use seafood a lot and place more emphasis on natural flavor of the ingredients. So I wanted my friends from Lisbon to enjoy the best autumn delicacy of Japan and took them to Aoyama Esaki. After dinner, the chef Mr. Esaki showed us his favorite spoon made in Portugal. From right: My peer Creative Director JR, José, and Sandra. ポルトガル料理と日本料理には似た所がある。どちらも魚介をたっぷり使い、素材そのものの味わいを重視する。だからリスボンから来た友人には、日本の秋の味覚を最良の形で味わってもらいたかった。そこで連れて行ったのは青山えさき。食後にはご主人の江崎氏がお気に入りのポルトガル製のスプーンを見せてくれた。右から:同僚のクリエイティブディレクター、JR。ジョゼ。サンドラ。

ERICA

Image
Enjoyed coffee time at Tokyo's best chocolatier  Chocolatier Erica , of course with chocolates. They celebrate their 30th anniversary this year but are still on top of the game in a very competitive market. 東京一のショコラティエ、 「ショコラティエ・エリカ」 でコーヒータイム。もちろん、チョコレートと一緒に。この店は今年創業30周年を迎えるが、競争の激しいマーケットの中でいまだに他を寄せつけない存在であり続けている。

THE CLIPPERS

Image
These are amulets I put at the hallway of my home. When I was a kid, one of my distant relatives was working for Pan Am. My mother recalls, when PA sold their pacific division to United, he said "We were sold to the rural airline". I still love his quote. これは僕の家の玄関にある「お守り」。子どもの頃、遠い親戚の一人がパンナムで働いていた。母によると、パンナムが太平洋部門をユナイテッドに売った時、その人は「あんな田舎の航空会社に売られちゃって」と言ったらしい。いまだにその言葉が気に入っている。

PINK DELTA TAG

Image
Even geekiness sometimes helps a good cause. I got this special Delta & Minute Maid luggage tag at the Delta Sky Club in return for my small donation to Breast Cancer Research Foundation . Delta Air Lines has been proactively supporting this organization flying "Pink Jet" and selling Minute Maid pink lemonade on-board. オタク趣味もたまには何かに貢献することもある。デルタ スカイクラブでわずかな金額を 乳がん研究基金 に寄付して手に入れたのが、このデルタとミニッツメイドのスペシャルラゲージタグ。デルタは 「ピンクジェット」 を飛ばしたり、機内でミニッツメイドのピンクレモネードを売ったりして、この基金を積極的にサポートしている。