Posts

Showing posts from February, 2011

RAIN, TEARS, AND 747

Image
Some 747s come , some 747s go. Viewing one of the last remaining JAL's 747-400 from my familiar place at NRT T1. Today and tomorrow are final days of them belonging to the airline who once had the largest 747 fleets in the world. Sad. Even though I'm not a big fan of Japan Airlines. 来る747 があれば、ゆく747もいる。NRT 1タミの馴染みの場所から、JAL最後の747-400のうちの1機を見る。今日、そして明日は、かつて世界で最も多くの747を持っていたエアラインに属する彼らの最後の日。日本航空のファンではないが、寂しい。

WELCOME BACK

Image
T-Mobile hijacked LHR T5 arrival hall. New attempt following famous mob dance in Liverpool Street Station and Trafalgar Square karaoke . I like the idea to have Thin Lizzy song in it. (RIP Gary Moore) T-MobileがヒースローT5のアライバルホールをハイジャック。有名な リバプールストリート駅のモブダンス と トラファルガー・スクウェア のカラオケに続く試み。シン・リジーを入れたのがいい。(RIP ゲイリー・ムーア)

THEN, PART3

Image
Part 3 of "United Breaks Guitars." He says this is a closure of trilogy. So, not sure if he will make version-4 called "United now with Continental Breaks Guitars." "United Breaks Guitars" のパート3。これは3部作の3作目ということらしいので、彼が "United now with Continental Breaks Guitars"という4曲めを作るかどうかは定かではない。

REVENGE CONTINUES

Image
Part 2 of this song which has been getting more than 10M views. This one also got another one million viewers. Social revenge goes on. 1,000万ビュー以上を獲得している この曲 のパート2。こちらも100万ビュー以上。ソーシャルリベンジは続く。

YS STILL FLIES WITH ME

Image
This drawstring pouch of ANK YS-11 is my must-have for traveling. She always fly with me in a belly of the 767, 747, and other planes. I got this at Mitsubishi Heavy Industries' Corporate Historical Museum in Komaki, Nagoya. 僕が旅する時の必需品である巾着袋。このエアーニッポンのYS-11はいつも、767や747といった航空機のベリーの中で、僕と一緒に飛び続ける。名古屋・小牧にある 三菱重工史料室 で手に入れた。

INCREDIBLE, AGAIN

Image
Everett, last Sunday. Ladies and gentlemen, your new Boeing 747-8 Intercontinental! エバレット。先週の日曜。 Ladies and gentlemen、ボーイング747-8 インターコンチネンタル!

MYTHOLOGY OF SEVEN

Image
One more addition to my collection has arrived from Seattle. Boeing's official stickers. There's a rumor saying they might start planning the 797 that will be a successor to the 737. Which numbers will they choose after that? 7107? 808? Or 7A7? They had already tried 2707 a long time ago. シアトルから到着したコレクションアイテムがもう一つ。ボーイングのオフィシャルステッカー。737の後継機種として797の開発の噂が聞こえてきているが、その後の番号はどうするのだろう? 7107? 808? それとも7A7? 2707 は遥か昔にトライしてしまっているし。

ENGINES, ENGINES

Image
Another addition to my collection. Jet engine posters. This is a hand-drawn illustrated introduction of the Pratt & Whitney PW4000 series that powers the Boeing 777 with 180-minutes ETOPS. コレクションにさらなる追加が。ジェットエンジンのポスターたち。これは180分ETOPSの認定を受けたボーイング777の推進力となる、プラット&ホイットニーPW4000シリーズの手描き図解。 "Imagination at work." GE's catalogue poster led by the GEnx that powers this beauty who was born yesterday . 「創造力、稼働中。」GEエンジンのカタログポスター。筆頭は、 昨日生まれたばかりのこの美しい機体 の力となるGEnx。

DASH EIGHT T

Image
New arrival of my collection from official Boeing Store. Boeing 747-8 Intercontinental T-shirt. Tomorrow PST, she will have a rollout premiere at Everett. Event tagline is "Incredible, again." It's really great to see the aircraft who are the same age as me is still flying into the future. 僕のコレクションのニューアライバル。オフィシャルボーイングストアから到着したボーイング747-8インターコンチネンタルのTシャツ。太平洋標準時の明日、エバレットでこの機のロールアウト・プレミアが開かれる。イベントのタグラインは「Incredible, again」。僕と同い年の航空機が未来へ飛び続けるのを見るのは素晴らしい。

ATAMI FUFU PART2

Image
Quite similar concept to the one for Arcana Izu . However, Fufu enjoys an overwhelming advantage in terms of access from Tokyo city center. アルカナ イズ のコンセプトに良く似ている。でも、都心からのアクセスの良さという点では、ふふは圧倒的に有利。

ATAMI FUFU PART1

Image
Their staff are very hospitable. A wonderful dinner course is prepared by a chef who used to be at Nadaman in Hotel New Otani Tokyo. An enjoyable private open-air bath uses hot spring water from the source. Hotel's pick-up service at the station offers almost the same experience as the one of The Oriental, Bangkok (now Mandarin Oriental, Bangkok). Plus, you can sleep on a Sealy bed. A nice surprise in a bit worn-out hot spring town. ホスピタリティにあふれたスタッフ。ホテルニューオータニのなだ万にいた料理長による素晴らしい料理。プライベート露天風呂は源泉かけ流しでなかなか。駅でのピックアップサービスは、まるでオリエンタル・バンコク(現 マンダリン・オリエンタル・バンコク)のよう。しかも、ベッドはシーリー。ちょっと寂れた感じが漂う温泉地で、嬉しい驚き。

HOT SPRING WEEKEND

Image
I will have a short break in Atami and enjoy hot spring. It's just a short Kodama ride away. ショートブレイク。熱海で温泉。「こだま」でクイックなアクセス。

THERE'S NO BETTER WAY TO FLY

Image
Nice interactive visual magazine for iPad from Lufthansa. Version 1.2 is now available. It also has a link to famous WorldShop where you can get a variety of Lufthansa memorabilia. Downloadable from App Store or iTunes . ルフトハンザのなかなか素敵なiPad向けインタラクティブビジュアルマガジン。バージョン1.2が登場。ルフトグッズがそろった有名な WorldShop へのリンクもある。ダウンロードはApp Storeか iTunes で。

A FAN

Image
Even the world's oldest airline goes social. I feel sympathy with this guy. Yes, it's the MD-11. If you're a fan of them, come here . 世界で最も歴史あるエアラインさえ、最近はソーシャル。この男の気持ちはわかる。だってMD-11だから。もし、彼らのファンなら こちら へ。