Posts

Showing posts from November, 2015

ON-TIME MACHINE

Image
Flying back to Narita in a herringbone cabin. Today's 777 is a 13-year-old bird. ヘリンボーンのキャビンで成田へ戻る。本日の777は機齢13年。 Climbing looking at Malibu on the starboard side. スターボードにマリブを見ながらクライム。 Then after more than 10 hours, our 777 is making a parallel landing into Narita with an ANA 737. Again, I'm arriving way ahead of schedule. Delta's ad copy "On-time Machine" sounds quite compelling to me. Delta B777-200 LAX-NRT. The 648th flight in my lifetime. そして10時間以上がたったあと、ANAの737と一緒に成田へパラレルランディング。今回もまた、かなりの早着。デルタは広告コピーで自分たちを「On-time Machine」と言っているが、本当にその通りだと思う。デルタ B777-200 LAX-NRT。生涯648フライト目。

UPGRADED T5

Image
After walking through new Delta One's exclusive check-in area, I visited the Delta Sky Club which was also recently remodeled and expanded. Then I spotted an Alaskan Disney through its window. 新しいDelta One専用チェックインエリアを通って、こちらも最近改装されて広くなったデルタ スカイクラブへ。で、窓越しにアラスカンディスニーを目撃。 Red Delta icons with a LAX icon. This T5 view hasn't changed. 赤いデルタのアイコンとLAXのアイコン。このT5の風景は変わらない。

LAX TO LUX

Image
This is my first time to use Delta's brand-new Delta One exclusive check-in counter at LAX T5. Their slogan to introduce this new facility is "LAX to LUX". LAX T5にできた、デルタの新しいDelta One専用チェックインカウンターを初めて使ってみた。この新しいファシリティを紹介するスローガンは「LAX to LUX」。 The highlight of the lobby, a desk built from the horizontal stabilizer of a Delta DC-9, N401EA , who used to fly for Eastern and Northwest. これがロビーの目玉。かつてイースタンやノースウエストで飛んでいたデルタのDC-9、 N401EA の水平安定板から作られたデスク。 This is a pretty nice upgrade. The only downside is that you still need to go through the conventional security lanes after check-in. I was expecting an experience similar to the one at Virgin Atlantic Upper Class Wing in Heathrow T3. とても素晴らしいアップグレードだが、唯一残念なのは、チェックインの後にこれまでと同じセキュリティを通過しなければならないこと。ヒースローのT3にある ヴァージンアトランテックのアッパークラスウイング での体験と似たものを期待していたのだが。

SHERATON GATEWAY LOS ANGELES HOTEL

Image
I needed to stay at LAX before flying back to Narita and wanted to try something different from my regular Westin . The Sheraton gave me a newly renovated room on the top floor which was as comfortable as a Club floor room at the Westin LAX . This hotel is way closer to the terminal and way more convenient when I have to take off in the morning. 成田へ戻る前にLAXで泊まる必要があったので、 いつものウェスティン とは違う所を試してみた。用意してくれたのは、 ウェスティンLAXのクラブフロアルーム と同じくらい快適な、リノベしたばかりの最上階の部屋。こちらのシェラトンの方がターミナルにはるかに近く、午前中に出発する場合は、はるかに便利。 My room had an access to a Club Lounge. Some floors of the hotel are still under renovation, and this is a temporary lounge. 部屋にはクラブラウンジへのアクセスもついていた。ホテルのフロアのいくつかはまだリノベーション中で、ここは仮ラウンジ。 Good morning, LAX. A view from the top floor is quite nice. おはよう、LAX。トップフロアからの眺めは素晴らしい。

NIGHT FALLS OVER PALM SPRINGS

Image
Desert cities make me feel comfortable. Because I'm from a land of humidity. 砂漠の街にいると心地良く感じる。湿気だらけの国に住んでいるので。

KING'S HIGHWAY

Image
The sky is still bright but it's time for dinner at King's Highway, the diner at Ace Hotel Palm Springs. The hotel renovated a Denny's restaurant and turned into a delightful dining space that has a mid-century modern decor. This place is paying tribute to the culture of American roadside diner, however they offer surprisingly sophisticated food. 空はまだ明るいが、エースホテル・パームスプリングスのダイナー「King's Highway」でディナー。エースホテルはデニーズだった建物をリノベして、ミッドセンチュリーモダンなインテリアを持つこの魅力的なダイニングスペースを作った。店自体はアメリカのロードサイドダイナーのカルチャーに敬意を表しているものの、料理は驚くほど洗練されている。 Suddenly I got involved in a bingo game MC'ed by a drag queen. And I won a pastry. 突然、ドラッグクイーンがMCになって進行するビンゴゲームに巻き込まれた。そして、勝ってペストリーをもらった。

ACE HOTEL PALM SPRINGS

Image
A mid-century desert modern style plus a tradition of American roadside motel plus a distinctive twist by Ace Hotel. ミッドセンチュリーデザートモダンのスタイルに、アメリカのロードサイドモーテルの伝統と、エースホテルならではのツイストを添えて。

SO LONG, BRASILIA

Image
I found several retired SkyWest's EMB-120 Brasilias are stored in a corner of Palm Springs International Airport. SkyWest, who was once the largest EMB-120 operator, used them as the main workhorse for commuter routes around LAX under the United Express brand, but the airline retired them last May. Removing Brasilias gives SkyWest an all-jet fleet which will include 100 Mitsubishi MRJ s they ordered. I still vividly remember the time when I flew on them between LAX and San Diego, then Palm Springs and LAX. パームスプリングス国際空港の片隅に、リタイアしたスカイウエストのEMB-120 ブラジリアたちがストアされているのを発見。スカイウエストはかつて最大のEMB-120オペレーターで、この機をユナイテッドエクスプレスブランドによるLAX周辺のコミューター路線の主力機にしていたが、今年5月に引退させた。ブラジリアの引退によってスカイウエストのフリートはオールジェット化され、そこにはオーダーした100機の 三菱MRJ も含まれる予定。その昔、ブラジリアでLAXーサンディエゴ間やパームスプリングスーLAX間を飛んだのを今でもよく覚えている。

DESERT HEAT AND PLANES PART6

Image
The museum is adjacent to Palm Springs International Airport. ミュージアムのお隣は、パームスプリングス国際空港。 The North American AT-6 Texan, a single-engined advanced trainer aircraft who was called Harvard by British Commonwealth air forces. こちらはノースアメリカンAT-6 テキサン。英連邦諸国の空軍では ハーバード と呼ばれる、単発高等練習機。 The Lockheed PV-2 Harpoon. She was developed from the Lockheed Model 18 Lodestar passenger transport and used as a bomber, a patrol bomber, and an attack aircraft. 爆撃機、哨戒爆撃機、攻撃機として使われた、ロッキードPV-2 ハープーン。 ロッキード・モデル18 ロードスター 旅客機を発展させて生まれた機。 From the Eastern bloc, the Mikoyan-Gurevich MiG-21. They say this particular plane was built in in Czechoslovakia. イースタンブロックから、ミコヤン・グリェーヴィチMiG-21。この機体はチェコスロバキア製らしい。 The modern big cat from Grumman's Cat series . The F-14 Tomcat. グラマンの キャットシリーズ に属する近代的な大猫、F-14トムキャット。

DESERT HEAT AND PLANES PART5

Image
Checking out the head of a Fairchild C-119 Flying Boxcar. Sadly its iconic twin-boom body is missing. こちらはフェアチャイルドC-119 フライング・ボックスカーの頭。残念ながら象徴的な 双胴のボディ は失われている。 And C-119's cockpit. Very spartan. C-119のコクピット。質実剛健。 The Consolidated PBY-5A Catalina. The PBY was originally developed as a flying boat, but later models including this PBY-5A became amphibious versions. コンソリデーテッドPBY5-A カタリナ。PBYはもともと飛行艇だったが、このPBY-5Aを含む後期モデルは水陸両用バージョンになった。 Another Grumman's cat , the F7F-3 Tigercat. She is a twin-engined USN and USMC fighter initially designed initially for service on aircraft carriers. また別の グラマンの猫 、F7F タイガーキャット。もともと空母でのオペレーションを狙って開発された、米海軍&米海兵隊向けの双発戦闘機。

DESERT HEAT AND PLANES PART4

Image
There are more planes in the main hangar of the museum. She is a Supermarine Spitfire Mk. XIV who has the Rolls-Royce Griffon engine, not the Rolls-Royce Merlin engine, and has five propeller blades. The earlier gen Spitfire has three blades. ミュージアムのメインハンガーにはまだまだいろいろな機がいる。こちらはスーパーマリン・スピットファイアMk. XIV。このMk. XIVはロールスロイス・マーリンエンジンではなくロールスロイス・グリフォンエンジンを搭載しており、プロペラブレードは5枚。 初期型のスピットファイア のブレードは3枚。 The North American P-51 Mustang. This bird became flyable again early this year after the restoration. ノースアメリカンP-51 マスタング。このマスタングはレストアされて、今年はじめに再び飛べるようになった。 The North American B-25 Mitchell. The B-25 was used for the first air raid to strike the Japanese Home Islands. ノースアメリカンB-25 ミッチェル。B-25は日本本土への初めての空襲で使われた機体。 The Boeing B-17 Flying Fortress, a heavy bomber aircraft famous for its extreme durability. ボーイングB-17 フライングフォートレス。圧倒的に頑丈なことで知られる重爆撃機。 Walking into the heat again. Here two post-WWII jets are displayed together. The Lockheed T-33 Shooting Star (left) and the North Amer