Posts

Showing posts from April, 2019

A CAR THAT SOUNDS GOOD

Image
This time in California, Hertz gave me a car with a big attitude—the Chrysler 300S with Beats By Dr. Dre Audio System. Fast and loud. 今回カリフォルニアでハーツがくれたのは、なかなか態度がデカい一台。Beats By Dr. Dreのオーディオシステムを搭載したクライスラー300S。速くて、大音量。 And I drove it to a fabulous place . そして、それを運転して 素晴らしい場所 へ。

BIRD-WATCHING LAX STYLE

Image
Doing some bird-watching around LAX T3. She is a brand-new Delta A350-900 featuring Delta One Suites . Stunning. LAXのT3周辺でしばしバードウォッチングを。こちらは Delta One Suites を搭載した、デルタの真新しいA350-900。素敵。 Another new bird. Alaska's A321neo painted in San Francisco Giants special colors. The partnership with the team was originally started by SF-based Virgin America . However, when Alaska absorbed Richard Branson 's boutique airline, they took over the deal along with Virgin's Airbus fleet including this plane. It's still a bit strange to see a Seattle-based airline who once claimed themselves as an all-Boeing airline is promoting a Bay Area team on their Airbus. これも生まれたばかりの鳥。サンフランシスコ・ジャイアンツがテーマの特別塗装機になったアラスカのA321neo。ジャイアンツとのパートナーシップはもともとサンフランシスコを拠点にする ヴァージンアメリカ が持っていたものだが、アラスカが リチャード・ブランソン のブティックエアラインである同社を吸収合併した際、この機を含むヴァージンのエアバスフリート共々、球団との提携関係を引き継いだ。とはいえ、オールボーイングのエアラインとして知られてきた シアトルベースの会社 が、自社のエアバス機でベイエリアのチームを宣伝するのはいまだにしっくりこない。 Delta's famous Pink Plane, a.k.a. Breast Ca

7A ON THE 777

Image
Flying to LAX on my usual flight— DL6 . いつもの DL6 でLAXへ。 Again , I could get one of my favorite seats on Delta's Triple—7A. またしても デルタのトリプルで一番気に入っている席の一つを確保できた。今日は7A。 This small space behind the tall closet makes a big difference giving a passenger more privacy. この席により優れたプライバシーがある理由がこれ。背が高いクローゼットの裏側にあるスペース。小さな空間だが、違いは大きい。 Let's go. Two Rolls-Royce Trent 895 engines pushes me up to the Tokyo sky. 出発。2基のロールス・ロイス トレント895エンジンが、僕を東京の空へ押し上げていく。 Same as 7D , thanks to the walls around it, this seat turns into a nice comfy bed. Delta B777-200 HND-LAX. The 738th flight in my lifetime. 7D 同様、周りにある壁のおかげで、この席はなかなか快適なベッドになる。デルタ B777-200 HND-LAX。生涯738フライト目。

GION BEFORE GOING BACK HOME

Image
Walked around Gion,... 祇園周辺を歩き回って・・・ ...had a Kinshi-don (eel and omelette strips donburi ) for lunch at Kanesho, an eel restaurant with over 150 years of history,... ランチのために150年以上の歴史がある鰻屋「かね正」に寄ってきん糸丼を食べ・・・ ...and enjoyed a green tea shaved ice... そのあと宇治金時のかき氷を楽しんでから・・・ ...before going home on a Nozomi bullet train. 新幹線のぞみで家に帰る。

KYOTO AFTER DARK

Image
My favorite time of day in Kyoto has come. I'm going for a stroll. 京都で一番好きな時間がやってきた。散歩に出かける。

THE RITZ-CARLTON, KYOTO PART3

Image
It's ultra modern, but still very Kyoto. It has festive atmosphere but feels relaxing at the same time. And of course, it comes with Ritz Carlton's signature hospitality. とてもモダンだが、京都らしさがしっかりある。華やかだが、落ち着いている。そしてもちろん、リッツ・カールトンならではのホスピタリティがいたる所に。

THE RITZ-CARLTON, KYOTO PART2

Image
Not only my suite but also the hotel itself has a machiya -like long and skinny layout. The deeper you go inside, the more you discover its charm. 僕がもらったスイート だけでなく、ホテル全体が町家のような細長いレイアウトになっている。そして、奥に行けば行くほど、魅力的なものが見つかる。

THE RITZ-CARLTON, KYOTO PART1

Image
This time RC Kyoto gave me a Garden Terrace Suite with a large private terrace that comes with a Japanese garden overlooking the Kamo River. The room has a unique skinny layout which could be inspired by the floor plans of Kyoto's traditional machiya houses. Pretty fabulous upgrade. 今回リッツ京都は、鴨川を見渡せる大きなプライベートテラスを持つガーデンテラススイートをくれた。テラスには日本庭園がついている。細長いユニークな部屋のレイアウトは、もしかしたら京都の伝統的な町家の間取りからインスパイアされたのかもしれない。なかなか素晴らしいアップグレード。

TRAVELING INTO TWILIGHT

Image
Traveling to Kyoto at twilight. On a late-aftenoon Nozomi train operated by the N700A. N700Aで運行される午後遅めの「のぞみ」で、薄暮の京都へ向かう。

THE PRINCE GALLERY TOKYO KIOICHO (3) PART2

Image
High-end grocery store. Coffee shop. Convenience store. Restaurants. Drug store. Subway station. They have almost everything at the bottom of the hotel. If you need to replace a screen protector for your iPhone, a Bic Camera store is only a few minutes walk away. 高級スーパー。コーヒーショップ。コンビニ。様々なレストラン。ドラッグストア。地下鉄の駅。ホテルの下には何でもある。iPhone用の保護フィルムを交換したくなったら、ビックカメラだって徒歩数分の距離。