Posts

Showing posts from September, 2019

1A TO PEKIN: BEFORE BOARDING

Image
Flying to Beijing on Air China's 777-300ER. 1A was not available when I booked but the check-in agent gave it to me upon my request. Lucky. 中国国際の777-300ERで北京へ向かう。予約の際は1Aが空いていなかったが、チェックインエージェントに頼んだらくれた。幸運。 My flight CA934 departs almost at the same time as the Haneda-bound ANA flight. So I went to Salon ICARE lounge to avoid Star Alliance Lounge which can be packed with Japanese passengers. This Priority-Pass-accessible lounge with a nice refreshing outdoor terrace was almost empty. I made a good choice. 僕が乗るCA934便は羽田行きのANAと同じ時間帯に出発する。そのため恐らく日本人の乗客で一杯のスターアライアンスラウンジを避けて、サロンイキャー・ラウンジに行ってみた。プライオリティパスでアクセスできるこのラウンジはガラガラで、気持ちがいい屋外のテラスも付いている。良い選択をした。 Boarding for Pekin Capital, not Beijing Capital, soon. ベイジンキャピタルではなくペキンキャピタルへのボーディングはまもなく。

GOING UP IN CDG1

Image
The nirvana of moving walks. 動く歩道の楽園。

CDG2 TO CDG1

Image
Moving from CDG2 to CDG1 on the CDGVAL shuttle train. Time to enjoy Paul Andreu's concrete octopus. CDGVALのシャトルで CDG2 からCDG1へ移動する。ポール・アンドリューが作ったコンクリートの蛸を楽しむ時間。

CDG-BOUND BELAVIA

Image
Flying to CDG on a 22yo 737-500, ex- Xiamen bird. Still a bit younger than the 737-300 I took on my way to Minsk from Schiphol . 元は 厦門航空 にいた22年ものの737-500でCDGへ飛ぶ。とはいえ スキポール から ミンスクまで乗った737-300 よりは少し若い。 Saying good bye to Minsk . And to a dismantled Tu-154. ミンスク と、バラバラにされたTu-154にさよなら。 I'm sitting on one of the tightest business class seats in the world. However, I have enough space on my lunch table. 今座っているのは、おそらく世界で一番狭いビジネスクラスシートの一つ。でもランチのテーブルはスペースがたっぷり。 Back in CDG2 . Belavia B737-500 MSQ-CDG. The 749th flight in my lifetime. CDG2 に戻ってきた。ベラヴィア B737-500 MSQ-CDG。生涯749フライト目。

IT'S HARD TO SAY GOODBYE TO BELARUS

Image
Quick bird-watching at Minsk National before departure. This is the Boeing BBJ-2 owned by the Government of Belarus. The BBJ-2 of the Boeing Business Jet family is based on the 737-800 . ミンスク・ナショナル を発つ前に、クイックなバードウォッチングを。こちらはベラルーシ政府が所有するボーイングBBJ-2。ボーイングビジネスジェットファミリーに属するBBJ-2は、 737-800 をベースにした機体。 A young Belavia bird. This 737-800 was delivered in 2016. 2016年にデリバーされた、ベラヴィアの若い737-800。 Business class passengers can ride a dedicated ramp bus to the aircraft. Note that Chinese comes first on the sign board among 3 languages. ビジネスクラスの客は、沖止めの機体まで専用のランプバスに乗れる。表示に書かれた3言語のうち、中国語が一番上にきていることに注目。 I will miss this airport. A lot. この空港は、実に去り難い。

MINSK NATIONAL AIRPORT

Image
Saying good-bye to Belarus at Minsk National Airport whose former name was Minsk-2 Airport. ミンスク・ナショナル空港、旧称ミンスク第2空港で、ベラルーシとお別れする。 A Belavia Tupolev Tu-154 and a TransAVIAexport Ilyushin Il-76T are sitting at the open-air aviation musuem in front of the terminal. ターミナルの前にある屋外航空博物館に置かれた、ベラビアのツポレフ154とトランスアビアエクスポートのイリューシン76T。 Inside the terminal that looks like a retro-style spaceport. レトロな宇宙船基地のように見えるターミナルの内側。

AN EVENING FLIRT TO MINSK

Image
Going back to Minsk on the 726B train operated by the Swiss-built Stadler FLIRT—Fast Light Intercity and Regional Train being used in many European countries and the US. At Belarusian Railway, this EMU is called class EP. Its traveling time from Brest to Minsk is 3.5h—30 minutes shorter than the 051B Zvezda train I took on my outward journey. スイス製のシュタッドラーFLIRTで運行される726B列車でミンスクへ戻る。FLIRTとはFast Light Intercity and Regional Train(高速軽量都市間&地域用列車)のことで、ヨーロッパの多くの国とUSで使われているこの電車をベラルーシ国鉄はEP型と呼んでいる。この列車のブレストからミンスクまでの所要時間は3.5時間。往路で乗った 051B「ズベズダ号」 より30分だけ短い。 You can book your seat, but the seat itself is like one of those on a typical commuter train. Imagine you will sit here for 3.5h and the train is fully booked. 座席は指定席だが、シートはまるでよくある通勤電車のよう。満席の状態でここに3時間半座り続けることを想像して欲しい。 Back in Minsk-Pasažyrski . Again , I survived Belarusian Rail. Thinking about its speed, onboard experience, the number of horns honked, and the quality of the rail track, this must be one of the wildest commuter

BREST-TSENTRALNY RAILWAY STATION

Image
They surely know how to light up a Stalinist railway station building. It's time to go back to Minsk. スターリン様式の駅舎をどう照らせばいいか、とてもよくわかっている感じ。ミンスクへ戻る時間が来た。 Today's dinner: Station meal. 今夜のディナーは駅メシ。

BREST TWILIGHT

Image
Brest at dusk. I enjoyed natural and artificial lights in this historic border town. 暮れなずむ ブレスト 。歴史ある国境の街の、自然の光と人工の光を楽しむ。

TAKING A WALK IN BREST

Image
Why do Ferris wheels in the Eastern Bloc look so attractive? イースタンブロックにある観覧車はみんな、何でこんなに魅力的なのだろう?