Posts

Showing posts from August, 2020

RTW2-8: 1A TO NARITA PART5

Image
Since I was only passenger in F-class cabin , a cabin attendant was kind enough to turn adjacent 1D seat into my bed. ファーストにはほかの客がいない ので、CAさんが親切にも隣の1Dを僕のベッドにしてくれた。 I can call this breakfast, the 2nd lunch, or just a snack. Anyway, I tried to be healthy... 朝食であり、2度目のランチであり、 単なる軽食とも呼べるミール。とにかくヘルシーに行こうとしたが・・・ ...but I couldn't. This was simply irresistible: a bowl of miso ramen from Ippu-do. 無理だった。一風堂の味噌ラーメン。これを食べないでいるのは難しい。 Thank you, the NH173 crew, for your top notch hospitality. You reminded me how great flying is. NH173便のクルーの皆さん、最上級のおもてなしをありがとう。おかげで、やはり空を飛ぶことは素晴らしいと再確認できました。

RTW2-8: 1A TO NARITA PART4

Image
Lunch course with scallop fishcake soup, seared yellowtail sashimi, and simmered sablefish in soy-based ginger sauce. Closed with anmitsu —Japanese jelly dessert with red bean paste and brown sugar syrup. ランチコース。帆立真丈のお椀、炙り鰤のお造り、銀鱈の生姜煮。締めはあんみつで。

RTW2-8: 1A TO NARITA PART3

Image
ANA's FIRST SQUARE seat is very well-appointed. It's a nice place to wrap up my third RTW trip. ANAのファーストスクエアシート は至れり尽くせり。3度目の 世界一周 をこのシートで終えることができるのは悪くない。 Took off to the south from RWY15L and flew over Lake Limestone. ランウェイ15Lから南に向かってテイクオフ。そしてライムストーン湖上空を行く。

RTW2-8: 1A TO NARITA PART2

Image
Settled in 1A . A cabin attendant told me I'm the only passenger in the first class cabin today. That means my next 13+ hours will be perfectly pleasant. This is my 777th flight and it's operated by the 777. ANA B777-300 IAH-NRT. The 777th flight in my lifetime. 1A に落ち着く。キャビンアテンダントさんによるとファーストの客は僕一人らしい。つまり今からの約13時間は物凄く快適だということ。僕にとって777回目となるこのフライトは、777で運航される。ANA B777-300 IAH-NRT。生涯777フライト目。

RTW2-8: 1A TO NARITA PART1

Image
The eighth and final leg of my third RTW trip: ANA's direct flight back to Narita. I was welcomed by counter staff's group bowing, which is a traditional ceremony by Japanese airlines to start the check-in procedure for the flight. I think it looks quite odd particularly at an airport in the middle of Texas. 3度目の 世界一周 の最終レグとなる第8レグ。ANAの直行便で成田へ戻る。チェックイン手続きが始まる時にカウンタースタッフたちが集団お辞儀で迎えてくれたが、日本のエアラインによるこの伝統的儀式は、テキサスの真ん中にある空港ではとりわけ奇妙に見えるだろう。 Thankfully I could get 1A following the previous Air China flight . ありがたいことに 一本前の中国国際便 同様、1Aをもらえた。 Here at IAH , ANA's first class passengers are sent to UA's Polaris Lounge. It was nice experiencing a relatively new Polaris lounge without flying with UA. ここ IAH でANAのファーストクラス客はUAのポラリスラウンジへ送られる。UAで飛ばなくても比較的新しいポラリスラウンジを体験できたのは良かった。

HOUSTON AIRPORT MARRIOTT AT GEORGE BUSH INTERCONTINENTAL

Image
The hotel staff at the lobby couldn't tell me how I could get to my room. The escalator I supposed to take to access my room was not working all day, so I (and all airline crew members I saw there) had to carry the luggage up and down the stairs. This Marriott is the only on-site hotel at George Bush Intercontinental Airport . If there's no competition, the hotel won't work hard. ロビーにいたホテルスタッフは部屋への行き方を尋ねても答えられなかった。部屋にたどり着くために乗る必要があるエスカレーターは一日中動いておらず、僕も、そこで出会ったエアラインクルーも、みんなが荷物をかついで階段を上り下りしなくてはならなかった。このマリオットは、 ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港 の中にある唯一のホテル。競争がないと、ホテルはちゃんとやらない。

HOUSTON, I HAVE LANDED

Image
Landed at Houston in the evening. Hello, George Bush Intercontinental. 夜、ヒューストンにランディング。ハロー、ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル。 I took the inter-terminal people mover called Subway to check into the Airport Marriott. It felt like riding the amusement park ride. And no wonder this system was originally built by the Walt Disney Company. ターミナルを結ぶ、サブウェイと呼ばれるピープルムーバーに乗ってエアポートマリオットへ。遊園地の乗り物感が強いが、それもそのはず。このシステムはもともとウォルト・ディズニー・カンパニーによって作られたものらしい。

RTW2-7: PANAMA TO TEXAS ON A CHINESE FLIGHT

Image
On the seventh leg of my third RTW trip, I'm back in Seat 1A on Air China's 773 to fly to Houston George Bush Intercontinental. Interestingly, Air China extends its 5x weekly Beijing-Houston flights to Panama City twice a week. And I could luckily catch its return flight just between Panama and Texas. It's a bit strange to fly with a mainland Chinese airline over Central American countries and the Caribbean, however I'm sure this is the most comfortable seat on any Panama-US direct flight. 3度目の 世界一周 の第7レグで、 中国国際が運航する773のシート1A に帰ってきた。ここに座ってヒューストンのジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタルへ飛ぶ。面白いことに中国国際は週5便の北京ーヒューストン線を週2日だけパナマシティへ延長しており、幸運にもその帰り便のパナマーテキサス間だけに乗ることができた。中央アメリカの国々とカリブ海の上をメインランドチャイナのエアラインで飛ぶのは少し奇妙だが、これがパナマーUS間の直行便で一番快適なシートであることは間違いない。 Food-wise, I'm getting closer to Asia. Air China B777-300 PTY-IAH. The 776th flight in my lifetime. 食事的にはアジアに近づいている。中国国際航空 B777-300 PTY-IAH。生涯776フライト目。

RTW2-6: MY FIRST COPA

Image
Starting the sixth leg, and the first leg on the Pacific side, of my third RTW trip from the neat Copa lounge at El Dorado International . 3度目の 世界一周 の第6レグ、太平洋側での最初のレグを、 エルドラド国際空港 にある、なかなかちゃんとしたコパのラウンジから始める。 First time flying with Copa, the national flag carrier of Panama, whose livery is quite similar to United's previous one —that means it looks like the final Continental livery. Continental once owned about half of Copa and that is the reason of this design. パナマのナショナルフラッグキャリア、コパで飛ぶのは初めて。このエアラインの カラーリング は ユナイテッドの一世代前のもの にとても似ている。ということはつまり、 コンチネンタル の最終カラーリングとそっくり。かつてコンチはコパの半分を所有していたことがあり、それがこのデザインになった理由らしい。 Lunch while flying from South America to Central America. 南米から中米へ移動する間にランチ。 Landed at Tocumen International Airport of Panama City. Unfortunately, I can't enter Panama this time. Copa B737-800 BOG-PTY. The 775th flight in my lifetime. パナマシティのトクメン国際空港にランディング。残念ながら今回はパナマに入国できない。コパ B737-800 BOG-PTY。生涯775フライト目。

BIRDS AROUND THE BACKYARD OF EL DORADO

Image
Viewing the backyard of El Dorado International from the window of my room at  Courtyard by Marriott Bogota Airport  I'm staying in. 泊まっている コートヤード・バイ・マリオット・ボゴタ・エアポート の部屋の窓から、エルドラド国際空港の舞台裏を眺める。 This is a brand-new ATR72-600 operated by Colombian regional LCC EasyFly. こちらはコロンビアのリージョナルLCC、イージーフライが運航している真新しいATR72-600。 Hello, again, neo . Avianca's A321neo with US registration. neo と再会。USレジを持ったアビアンカのA321neo。 I found a stuffed specimen of the Dakota, the Douglas DC-3 or C-47 Skytrain, on the street near my hotel. ホテルのそばの路上では、ダコタ、つまりダグラスDC-3かC-47 スカイトレインの剥製を発見。